仏事の知識
香典のお札の正しい入れ方
香典を入れるときは、お札の向きに決まりがあります。
お札には表と裏があり、人物が印刷されている側が表面。開封した時に表面が見えるように入れます。香典の時は、人物の顔を下にしてお札を入れます。お悔やみの気持ちを込めて顔を伏せるという意味があるとされます。反対に祝儀袋は顔が上になります。ただし、お札の上下が地域によって異なるケースもありますので、特に厳格なルールが無ければ上下は反対でも構いません。
香典に使えるのは、やや使用感のある普通のお札。
新札は準備が必要なため、訃報を予測していたと捉えられるから。
一方で使用感があっても「しわしわ」の傷んだお札はマナー違反。
新札しかない場合は一度半分に折ってから使いましょう。