選ばれる理由

吉運堂

新潟・山形でNo.1の店舗数

新潟・山形県で最大の21店舗運営しています。店舗数だけでなく、仏壇の展示本数でも、新潟・山形でNo.1です。

  • ・白根本店
  • ・ストーンミュージアム吉運堂
  • ・新潟駅南店
  • ・新潟青山店
  • ・新潟東店
  • ・佐渡佐和田店
  • ・村上店
  • ・新発田店
  • ・燕三条店
  • ・見附店
  • ・長岡店
  • ・小千谷店
  • ・六日町店
  • ・柏崎店
  • ・上越店
  • ・糸魚川店
  • ・伝承の館
  • ・サルナート
  • ・鶴岡店
  • ・酒田店
  • ・山形店
  • ・米沢店
  • ・天童店

受賞実績で実証された
日本一の技術

白根仏壇協同組合で唯一の全国最高賞受賞をはじめ、全国賞5回連続受賞など数々の賞を受賞。

全国伝統的工芸品仏壇仏具展
通産大臣賞受賞

第9回 名古屋大会
御堂造り 百代三方開き / 本漆塗り・純金粉仕上げ
( 高181 × 巾104 × 奥78 cm)
9,900,000 (税込)

第9回 名古屋大会
御堂造り 百代三方開き / 本漆塗り・純金粉仕上げ
( 高181 × 巾104 × 奥78 cm)
9,900,000 (税込)

横にスクロールできます→

伝統工芸品仏壇仏具展

第8回 大阪大会
百五十代三方開き / 本漆塗・純金粉・彩色仕上げ
( 高197 × 巾118 × 奥65 cm)
17,600,000 (税込)

1984
昭和59年
伝統工芸品仏壇仏具展

第7回 新潟大会
厨子型仏壇 / 本漆塗総純金箔押 / 木地彫金具打
( 高186 × 巾99 × 奥78 cm)
9,900,000 (税込)

1986
昭和61年
伝統工芸品仏壇仏具展
伝統的工芸品産業振興協会会長賞

第10回 京都大会
御堂造り 七十代蔀開き / 本漆塗・純金粉仕上げ
( 高162 × 巾91 × 奥72 cm)
9,680,000 (税込)

1989
平成元年
伝統工芸品仏壇仏具展
伝統的工芸品産業振興協会会長賞

第7回 長岡大会
中尊寺型 百代前開き / 本漆塗・純金粉仕上げ
( 高151.5 × 巾82 × 奥73 cm)
8,580,000 (税込)

1991
平成3年
伝統工芸品仏壇仏具展
通産省生活産業局長賞

第12回 広島大会
浄土真宗大谷派 百代前開き /
外陣内陣建御堂造り 本漆呂色磨き・純金粉仕上げ
( 高167 × 巾106 × 奥79 cm)
9,900,000 (税込)

1993
平成5年
伝統工芸品仏壇仏具展
新潟県知事賞

第13回 山形大会
波型蓮子 二百代前開き /
御堂造り 純金粉仕上げ
( 高171 × 巾125 × 奥86 cm)
12,100,000 (税込)

1995
平成7年
伝統工芸品仏壇仏具展
白根市長賞

第14回 三条大会
堂造り 二百代前開き /
呂色磨き・純金銀粉仕上げ
( 高197 × 巾125 × 奥86 cm)
16,500,000 (税込)

1997
平成9年
伝統工芸品仏壇仏具展
奨励賞

第15回 鹿児島大会
曹洞宗 百五十代軸開き / 総金銀粉仕上げ
( 高189 × 巾105 × 奥76.5 cm)
9,350,000 (税込)

1999
平成11年
伝統工芸品仏壇仏具展
関東経済産業局長賞

第17回 彦根大会
浄土真宗用「蓮華と浄土」
( 高177.2 × 巾101.5 × 奥80.2 cm)
9,350,000 (税込)

1999
平成11年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展

第18回 名古屋大会
150代三方開「浄土と二重天蓋」/ 本漆塗 /
呂色磨 / 金粉仕上 / 艶消メッキ金具 / 沈金
( 高191 × 巾121 × 奥86.5 cm)
13,200,000 (税込)

2003
平成15年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展

第19回 東京大会
浄土真宗大谷派 五十代前開き /
須弥壇造り 本漆塗 総金粉仕上
( 高156 × 巾82 × 奥66.6 cm)
5,038,000 (税込)

2007
平成19年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
新潟県知事賞

第19回 東京大会
浄土真宗本願寺派 七十代両脇壇造り /
本漆・呂色魔・純金・銀粉 純金箔仕上
( 高177 × 巾100 × 奥85.3 cm)
8,910,000 (税込)

2007
平成19年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
伝統的工芸品産業振興協会長賞

第20回 東京大会
沈金五十代前開き「立春」/
本漆呂色磨き 純金銀粉箔仕上げ
( 高145 × 巾60 × 奥73 cm)
4,510,000 (税込)

2010
平成22年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
全国伝統的工芸品仏壇仏具組合
連合会会長賞

第20回 東京大会
七十代前開き「総宗型」/
本漆呂色磨き 純金銀粉箔仕上げ
( 高161.5 × 巾81.5 × 奥56.5 cm)
6,083,000 (税込)

2010
平成22年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
日本伝統工芸士会会長賞

第21回 東京大会
厨子型七十代軸開き「清浄」
( 高180 × 巾100 × 奥86 cm)
8,910,000 (税込)

2013
平成25年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
日本伝統工芸士会会長賞受賞

第22回 東京大会
五十代前開き「瑞穂」
( 高162 × 巾71 × 奥59.1 cm)
4,950,000 (税込)

2015
平成27年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
新潟県知事賞

第24回 東京大会
五十代前開き「黎明」/呂色仕上げ/
三ツ割欄間・沈金・組子細工
( 高158.5×巾69×奥60.6㎝)
6,160,000 (税込)

2020
令和2年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
新潟市長賞

第24回 東京大会
五十代前開き
三ツ割欄間/1号箔縁付
(高158.5×巾69×奥60.6㎝)
4,950,000 (税込)

2020
令和2年
全国伝統的工芸品仏壇仏具展
新デザイン部門
新潟県知事賞

第25回 東京大会
塗り和モダン仏壇「流(りゅう)」/
漆仕上げ
(高130×巾50×奥46㎝)
2,420,000 (税込)

2023
令和5年

有資格者は
県内最多の272名が在籍
しています

豊富な経験と知識を持ったスタッフが、さまざまなご相談・ご要望にお答えします。
安心と満足をすべてのお客様へ、専門スタッフによる安心サポート!

お仏壇アドバイザー
(全国優良仏壇専門店会認定)

お仏壇アドバイザーは全国優良仏壇専門店会に加盟する企業や店舗のスタッフの中から、厳しい規定に基づいて「優秀である」と認められた人だけに与えられる認定資格。正しい知識と豊富な経験にもとづいて、より良い商品をお客さまにご提案することがその役割となります。
最近はさまざまな業種からお仏壇販売に参入するケースが多く、中には残念ながら粗悪品を扱う店舗も少なくありません。 お仏壇アドバイザーがいることは、そのお店が“安心できるお店”であることの目安とも言えます。

資格 取得者
・お仏壇ロイヤルアドバイザー
受験資格:勤続10年以上
80名 在籍
・お仏壇スーパーアドバイザー
受験資格:勤続7年以上
18名 在籍
・お仏壇アドバイザー
受験資格:勤続3年以上
40名 在籍

(2024.4.1現在)

お墓ディレクター
(日本石材産業協会認定)

お墓が持つ本来の意味や正しい知識を広くみなさんにお伝えし、お墓に対する“心”を育てていくこと。そして、お墓に関する幅広い教養や知識・技術をもとに、お客さまのご相談やご要望にしっかりとお応えしていくことが、お墓ディレクターの役割。
一定の実務経験を経て、厳しい試験に合格した人だけが、その認定を得ることができます。お墓ディレクターのモットーは常にお客さまの要望を大切に受け止めて、ご満足いただけるサービスを提供すること。お客さま一人ひとりの考えに応じて、適切なサポートをおこないます。

資格 取得者
・お墓ディレクター
1級・2級
83名 在籍

(2024.1.31現在)
1級 受験資格:2級資格取得者
2級 受験資格:実務経験は問わないが、お墓及びお墓の関連業に携わる者

仏事コーディネーター
(仏事コーディネーター資格審査協会認定)

仏事をとりおこなう際にどうしたらいいのか分からなくて困ったことはありませんか? 正しい用具の選び方や作法などは、なかなか分かりにくいもの。そんな時、強い味方となるのが仏事コーディネーターです。 仏事コーディネーターは、仏壇仏具に関する知識やそれらを取り巻く仏事の正確で豊富な知識を 修得した人だけが認定されるプロフェッショナルの証とも言える資格。プロとしての誇りと使命を胸に、さまざまな面からお 客さまにアドバイスをおこなっています。

資格 取得者
・仏事コーディネーター
51名 在籍

(2024.1.31現在)

ご購入後もしっかりとした
保証で安心

ご契約内容を管理し、しっかりサポートいたします。