お墓

吉運堂

お墓参りに行く際に用意するのが、線香、ロウソク、お花、また故人の好物だったお供え物などです。 皆さん、お参りに行ったら、これらはどうしていますか? お墓参りがすんだら、線香・水以外は持ち帰りましょう。生花は墓所によっては持ち帰りを推奨しているところもありますので、ご確 …

お墓参りで迷ってしまう作法の1つが「お墓に水をかけるか、かけないか」ですよね。 お墓に水をかけてもいいか悪いかですが、答えは「どちらでも構わない」といわれています。 両方の理由を知って支持できる意見の方の行為を選択することをおすすめします。 ■お墓に水をかけていいと …

墓石をきれいに保つための正しいお墓のお掃除の仕方をご紹介いたします。 ~基本的な掃除の順番~ お参りをします。 周りの雑草を抜き、落ち葉などを片付けます。 墓石は上から順に水をかけながら汚れを落とします。 汚れがひどい時は、ブラシやスポンジ、洗剤 …

ご存じの方も多いかもしれませんが、お墓はどこにでも建てられるわけではありません。 1948年施行の「墓地埋葬に関する法律」により骨の埋葬は墓地以外の場所に行なってはならないと決められています。 「みなし墓地」という、法律制定以前から存在する墓地もありますが、現在新しく …

お墓は石材で出来ています。長持ちする素材ですが、それでも長年風雨にさらされるとどうしても劣化してしまいます。 参考として、実際にリフォームのご依頼を頂くのは50年を過ぎたお墓に多いようです。今あるお墓を後世へ引き継ぐにあたり、傷みが目立つので建てた当初のような美しい状態に戻 …