万華鏡

「万華鏡」は子供の頃に一度は覗いたことがある方も多いと思います。

先日、知人のお店で、子供に天然石を入れた万華鏡づくりを教えてもらいました。子供は夢中になって好きな色の天然石を選んで作り、出来上がった万華鏡の小さな覗き穴にタブレットのカメラを当てて写真を撮っていました。

万華鏡は二度と同じ模様にはならないので、一瞬一瞬が新しい出会いです。

“この瞬間は二度とない”

そんなところに惹かれて以前図案を作ったこともありました。

その瞬間にその模様を見れているのは自分だけ(子供は覗いて撮影してくれたので、みんなが見れましたが・・・)。なかなか万華鏡を覗く機会はないかもしれませんが、皆さんも一期一会の模様に出会ってみてはいかがでしょうか。

たくみ工房スタッフ

米沢の特産品

米沢で育てられたお米

米沢では、この時期に稲の穂が出てきます。 このあたりは主に【つや姫】を作っている農家が多いです、刈り取りは9月下旬~10月上旬となり、天気の合い間に一斉に始まります。 山々に囲まれた自然豊かな環境で育てられた「お米」。 ミネラル分を含んだ豊富な雪解け水と、豊かな土壌、そして昼夜の寒暖差が大きい盆地特有の気候によって、美味しいお米が育ちます。

笹野一刀彫

コシアブラの木を「サル切り」と呼ばれる刃物ひとつで削り上げてできる伝統工芸・笹野一刀彫。
笹野民芸館
歴史は古く、上杉鷹山公の時代から受け継がれてきたと言われています。 魔除けや福招きとしての効果もあるとされ、米沢ではめでたい時には贈答用に「お鷹ぽっぽ」を贈る文化があるほどです。

雨の日も風の日も。暑い日も寒い日も….。

昨今の情勢でしょうか?ここ数年はお墓じまいのご依頼が増えてきました。そしてその中に、やむなく処分をされてしまうお地蔵様もいくつかお見受けする事があります。せっかくですのでこのお地蔵様を当社-石工場の敷地の隅に、石工場全体を見渡せる場所に、処分をせずになんの気なしにまとめ置いてみました。あえてお花を手向けたりお供え物を上げたりはしませんが、毎日工場職員を見守ってくれているかも知れません。ありがたや、ありがたや。

今日も無事で平和に過ごせますように。災害がもう起きませんように。戦争も早く終わりますように…。なむなむなむ…。

吉祥石装工場スタッフ

夏の風物詩 花笠踊り

山形の夏と言えば〝花笠踊り“ です。花笠踊りの起源は、なんと大正まで遡ります。 山形県北部、尾花沢市で行われていた德良湖造成の土搗き作業の、重労働の辛さを忘れる為、 そして作業の息を合せる為に唄がうたわれていたそうです。 次第に踊りも加わり、菅笠(普段日よけや雨除けとして活用していた)に紅花染めの花飾りをつけた笠を 持って踊ったそうです。 時代は進み、振付が見直されパレード形式に行進しながら踊ることができるようになりました。 私の地域では「伝統踊り」と「行進踊り」を幼稚園で覚え、花笠祭りに参加していました。 伝統踊りは5流派あり、地域によって覚える踊りが違うのが面白い所です。 最近では県内外の花笠踊り団体が参加し、 お祭りを盛り上げてくれています。 飛び込み参加OKな所も、イマドキですよね。 華やかな山車と「ヤッショ、マカショ」掛け声」、花笠太鼓と共に 1万人を超える踊り手が情熱的に踊ります。 8月5日~山形、天童、東根、村山、新庄、尾花沢とお祭りが目白押しです。 ぜひ遊びに来てけらっしゃい! 天童店 スタッフ  

座禅で心も身体もリフレッシュ

山形県上山市牧野にある曹洞宗の久昌寺様先心庵にて座禅会に参加させていただきました。

座禅の前にお茶をいただきながら、ご住職様より般若心経の解説をしていただきました。

仏教において最も重要な「空」の概念について深く知ることができました。

約15分間、座禅堂の静寂の中、約1メートル先の一点を見つめ、心と体の乱れを清しました。

どなたでも気軽に座禅を体験できますので、体験してみてはいかがでしょうか!

少しづつ洗脳されて…。

娘 ( ‘▽’) 『刀、見に行きたい!』

母 (´Д`) 『え~⤵』と、やり取りしつつ出発…。

ご存知でしたか?なにやら『刀剣乱舞』というものとコラボ企画を期間限定でしているとの事。全く興味が無かったのですが鶴岡市の致道博物館に展示されている【刀剣】を近くで見た母(≧▽≦) 『はぁ~。綺麗。』声が漏れました。

左側の刀剣は【信濃藤四郎】という短刀。この刀に人の身をもらうことでキャラクターが生まれ『刀剣男子』になってゲーム・アニメ・ミュージカル・舞台になり母は舞台にハマってしまいました。

当時、この『信濃藤四郎』を大判430枚で購入した際の領収書。貴重ですよね。

致道博物館で実際に有名な刀工の実演会がありました。神業です!
鶴岡市荘内神社でも、コラボ御朱印(昨年の企画)
※娘からの画像提供

まさかのお寺様ともコラボ!『大督寺』?行ってきましたよ~(´▽`)

本堂の中に、等身大パネル発見!色々書き込めるノートを見ると南は九州の大分から来ている人も‼
『刀剣乱舞』に出てくる『こんのすけ』君。
ちなみに、大督寺の住職様もしっかりとファンの1人(´▽`)ゲームのキャラクターを育てているそうでお話しのし易い優しい方でした。

また、別日に米沢の上杉博物館にも行ってきました。

(上杉博物館)館内の撮影が入口まででした。
(上杉神社)
上杉謙信が上洛の際に正親町(おおぎまち)天皇から拝領された刀だそうで五虎退(ごこたい)と呼ぶそうです。なんでも、中国・明に派遣された際に5頭の虎に襲われこの短刀で追い払ったという逸話があるそうです。
『和庭』に特設会場!眺めながら美味しいスイーツ食べてきました。

信濃藤四郎     コラボスイーツ

五虎退

コラボスイーツ①深みのあるお茶にあんことバニラ。甘いのが苦手でも楽しめる一品でした。

五虎退

コラボスイーツ②ぷるぷるの白玉。虎の形はもなかのようで中身はサクサクしたメレンゲの触感。

娘から刺激を受けて無趣味だった私ですが、美味しいものを食べ

先人が作り上げたものを見て歴史の奥深さを改めて感じました。

楽しめる何かがある人生って最高⤴

酒田店 店舗スタッフ

大山 犬祭り

6月5日に庄内三大祭りの一つ【大山犬祭り】が行われました。

昔、椙尾神社の裏山に化け物がおり、美しい娘を人身御供として差し出さないと、田畑を荒らされ不作に苦しまなければなしませんでした。

その化け物を退治し、命をおとした【めっけ犬】をたたえる祭りとして、300年以上続いています。
見どころは【仮女房】と【犬ひき】を交えた行列です。

鶴岡店 店舗スタッフ

提灯のご準備はいかがですか?

夏を感じる季節になって参りました。 あっという間に6月を迎え、少し早めにお盆に向けて準備を進めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本店でも提灯の準備をいたしました。 見慣れた形のものから、オシャレな形のものまでご用意しておりますので、お近くに寄られた際はぜひお立ち寄りください。 提灯の展示は、毎年スタッフ全員で説明書を読みながら力を合わせて(?)行っています。 あーでもないこーでもないと言いながら、組み立て終わったときは喜びもひとしおです。 我々スタッフの努力の結晶をぜひご覧ください。   吉運堂 白根本店 スタッフ

見附花まつりのお手伝いをしました

コロナ禍に入ってから5年。
ながらく開催されていなかった見附花まつりが五年ぶりに開催され、見附店スタッフもお手伝いをさせて頂きました。

とても大きい象さんでした。
智徳寺様から見附中央公民館まで人力で運びました。とてもお天気が良くて良かったですね。

飾り付けの終了した象さんです。花御堂にお釈迦様が乗られてます。

この後御稚児さんたちと記念撮影、そして交通誘導のスタッフとして私どもも加わりつつ西蓮寺様まで向かいました。

御稚児さんたちの肖像権的に掲載できないのが残念ですが、道行く方々からも温かく見守っていただけて何よりでした。

そして終わったら人力でまた西蓮寺様から智徳寺様まで象さんをお運びしました。

象さんもお疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします。

見附店スタッフ

春を満喫しました!

先日、三条市の下田へ、一本桜を観に行きました。
菜の花畑との共演が美しかったです。
蜂がせっせと蜜を集めていました✿

下田郷の一本桜

下田には延喜式内社の五十嵐神社様が鎮座しています。
こちらは参道の桜です。
花びらのはらはらと流れる様は、儚げで美しく感じます。
爛漫と咲く様だけではなく、散り際にも心動かされることが桜の不思議な魅力ですね。

五十嵐神社の桜

こちらは長岡市の石動神社様の境内の桜です。
はつらつとした可愛らしさがあります。

石動神社の桜

皆様は春をいかがお過ごしでしたか?
すぐに暑い夏がやって来ます。
水分補給をお忘れなく!

長岡店 店舗スタッフ

今年も飛びます!

この写真は2023年夏の写真です。2年前から年一回、上越市の尾神岳でパラグライダーを楽しんでいます。よく「怖くない?」と聞かれますが 飛びたい!気持ちが勝っています。インストラクターの方とタンデムで飛ぶのですが本当に楽しいし絶景です!鳥ってこんな風に見えているのかな~なんて想像しながら楽しんでいます。今年もワクワクしながら計画中です(^O^)

2024年3月

春に家族が旅立ちます。
新たな出会いと学びを求めて、自分で見つけた夢への大きな一歩を踏み出します。


別れと出会いの季節は少し寒くて、少し暖かい…
けれど徐々に暖かい日が増えていき、いつの間にか春になっている…

もう少し家族で過ごしたいと思う気持ちと、新しい生活への少しの期待…
気づけば新しい生活が日常になる…

夢が叶いますように🌸🌸🌸

私も親として、このタワーのようにどっしりと構え、光を放ち道標になるような存在でいたいものです…あくまで願望(;’∀’)
これからどんな未来に出会えるのか、少しドキドキして、少しウキウキな春になりそうです。


吉運堂では一足早く 春をご用意しています
お近くの吉運堂へ出掛けてみませんか?

ガンダム!!!

未完成のお気に入りです! 完成させたい気持ちもありますが、 完成させてしまうと何か心に穴があきそうなので このままで1年が経ちました(;^_^A

映画で出ている機体です。 購入は大変でしたが手にする事が出来ました(^^♪

ガンダムは生活の一部です☆☆☆

桜のつぼみはまだまだですが、春の香りのお線香・ローソクを取り揃えております🌸 ぜひ上越店へご来店をお待ちしております。

佐渡の風景

能登半島地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 自然は美しくもあり恐ろしくもあります。 当店でも大きな被害がありました。こういう時こそ出来ることを 積極的に行うことが大事だと気付かせてもらえました。    
今日の佐渡の景色(有名な映えスポット)
日本海の海
佐渡の国仲平野のある日の景色・・・虹が見つけられますか?
掃除のときに見つけたカメムシ💛

村上の七夕祭り

2024年新年を迎えて、早1ケ月が過ぎようとしています。
1月1日の能登半島地震では被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

村上市では1月28日(日曜日)に「だすけ村上村上の七夕祭り」と称して獅子舞の宴が村上市ふれあいセンターにて 5町内の演舞が行われました。
沢山の人で賑わい子供たちも大喜びでした。村上市内の食べ物屋さんや小物屋さん他81店舗が出店されています。
先日行われた「城下町しばた全国雑煮合戦」で今年も一位を取った 征夷大将軍の雑煮もありました。とても美味しかったです。

来年も行われる行事ですので、こちらへお越しの際は是非お寄り下さいませ。

1日も早い復興と皆さまのご健康を祈って獅子舞の演舞をご覧ください。

村上店店舗スタッフ

例年になく…

 2024年がスタートして、あっという間に1月も半ばを迎えました。

今年は例年になく、この時期としては雪も少なく、今のところはどちらかというと「やさしい冬」となっています。

1月15日は、暦の上では小正月。

「まゆだま飾り」を作ったり、「左義長(どんど焼き)」をしたりと地域ごとの行事があります。少子高齢化社会で、なかなか少なくなっていると思いますが、機会があれば伝統を感じてみてはいかがでしょうか。また、新発田市では本日、こちらは例年通り、「雑煮合戦」が行われました。参加者自慢の工夫を凝らしたお雑煮が味わえます。来年を楽しみに来てみて下さい。

 元旦から例年にない事が続きました。いつも通りに穏やかに日々を送ることが出来る日が、一日も早く訪れる事を心より願います。

 新発田店スタッフ

新調して気分も一新‼ 良い年になりますように。

今年は辰年です。正式には甲辰(きのえたつ)です。

十干の「甲」は草木が成長して行く事を表す意味があり

どんどん勢いを増して行く事を表します。

そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが

実を結んで成就する年と言われています。

数珠は祝い事に贈っても良いものとされています。

これから新成人、新社会人になられる方、又はご結婚など

節目の贈り物として贈られることが多いようです。

新年を迎え、普段使っているものを新調したりすると、気分がスッキリします。

だからこそ、始まりという区切りに「新調」して新しい素敵な一年を

スタートさせてみてはいかがでしょうか。

新潟東店スタッフ

冬に向けて花壇を鮮やかに

我が家の花壇に初めてガーデンシクラメンを植えてみました。 ガーデニングがお好きなお客様からおすすめ頂いたので さっそく苗を購入し植えてみたところ、とても色鮮やかになりました! 寒さに強く手入れが楽で長くお花が楽しめるとのことなので、ズボラな私にピッタリです。 急に寒さが増して来て雪も降り始め本覚的な冬がすぐそこです。 我が家の花壇のお花は手抜きの管理でも、頑張って冬越しをしてくれるかしら。 暖かくなる頃にまた満開に咲いてくれることを楽しみにしています。 本年中もたくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました。 来年も変わらずお待ち申し上げます。
青山店スタッフ

今年も一年、ありがとうございました。

今年も残すところ12月のみとなりました。
年末のお掃除で神棚もお掃除される方も多いかと思います。
吉運堂は神棚・神具も取り揃えています。
神棚を整えて新しい年を迎えてはいかがでしょうか。

また、年末年始は進物のご相談も増えてきます。
種類も多く取り揃えており、ご購入の進物は有料ですが発送も承っております。お近くの吉運堂でご相談ください。

そして来年、吉運堂は大正13年に創業し、100周年を迎えます。
これからも皆様に愛される吉運堂を目指して参りますので、
よろしくお願いいたします。

年末年始のお休みは、12/30~1/2までとなっております。
1/3 9:00より初売り開始になります。皆様のご来店お待ちしております。

吉運堂 新潟駅南店 スタッフ 一同

秋を楽しみ、いざ冬へ

暑く長い夏が嘘のように寒くなりました。

秋は肌寒くて少し寂しい感覚にもなりますが、自然の風景を彩り、私たちの目を楽しませてくれます🍂

そんな秋を楽しもうと、自宅周りを探索してみました!

子供たちと色んな色の葉っぱ🍁を集めて並べてみたり

とても珍しいと言われている「茗荷の実」です。

上杉神社内の松岬神社  大きい鯉が近くに来てくれました🐡 

上杉神社内の上杉伯爵邸の庭園  太陽に照らされて綺麗でした🍁

 そして、とうとう冬が始まります⛄

天元台や飯豊連峰も雪景色になり、平地でもまもなく雪が降ってきます💦

こちらは上杉伯爵邸の様子ですが、建物や樹木を守るための雪囲いの風景は各家庭で見られます。

雪囲いというのもとても芸術的で美しい技だなと感じます。

もうすぐ師走!

慌ただしくなりますが、その中でも、季節を感じ、味わい、毎日を過ごしたいと思います。

今年も報恩講へ!

毎年行っている報恩講に、今年も参加させて頂きました。
今年は11月4日と5日の二日間で開催し、他県から御院主様が来県し説法しておりました。
なんと愛媛県宇和島市九島の念稱寺様(イケメンとのお噂が…)
昨年は新潟県上越市の浄聖院の尼僧様でしたが、他県からお招きする方が多いのでしょうかね。

報恩講は親鸞聖人のご命日をご縁として営まれる法要です。
午前中のみでしたが多数のお檀家さんが参加されていました。
御院主様の説法を聞き、涙を流される場面も見られ非常に感激しております。
日々の出来事や出会いに、感謝の心を持ち続けれるようにしていきたいですね。

天童店 スタッフ

木化石の観音様

本店ストーンミュージアムに展示してある観音像です。

木化石から彫り出しています、木化石とは3億8500万年前の植物が長い年月をかけ 鉱物に変化した物です。

気の遠くなる話ですが、無数の植物の中のほんの一部が、色々な条件により変化した物で、中にはオパール化した物も有ります。

その鉱物を人間の技術によって、貴重品から芸術品に変化させています。

世の中はどんどん変わっていく物ですが、この観音像の価値は上がりこそすれ、
下がる事は無いのでしょうか。

本店営業部

人馬一体の伝統行事

10月初旬、山形市にある豊烈神社の例大祭に行ってきました。 こちらでは、打毬(だきゅう)という全国では大変珍しい伝統行事が行われます。 紅白二組に分かれた騎馬で競い合います。 騎手達は、毬を杖ですくい上げ、手綱で馬を操りながら的穴に接近し、正面から投げ入れます。 6個の毬を早く投げ入れた方の勝ちになります。 手水舎には黄金の龍もあります。 大きなご利益いただけそうな雰囲気を受けます。 天高く馬肥ゆる秋を実感した一日でした!

卯歳御縁年🐇

今年の夏が暑かったため、娘と一緒に山に涼みに出かけました。何も知らずに 湯殿山へ。お寺や神社巡りをして御朱印を頂く事が趣味?なのでしっかりと用意して出発。辺り一面が大自然に囲まれマイナスイオンたっぷり。駐車場に到着すると出迎えてくれる大きな鳥居。両サイドの灯篭も圧巻の大きさです。鳥居の右側には玉垣供養碑があり、その中の小さな小屋には即身仏の模擬像が祀られています。鳥居をくぐり、歩いて本宮までお参りに行くのですが30分ほどかかるとの事で売店で金剛杖を購入し、いざ出発。

金剛杖(お参りに行く度に焼印が増える楽しみ。)

歩き始めて中盤辺りに現れた橋。車1台分の幅しかありませんが、歩かずに参拝される方たちを乗せるために庄内交通のバスがギリギリを走っていきます。どれだけ高い場所のある橋?と思い下を見てみると…。

かなりの高さ💦

途中、冷たい水を求めてひと休憩(´▽`) ホッ。手や首を冷やし再びテクテク。

画面中央に見えるだろうか?スタートした鳥居が…。めっちゃ遠い💦

ようやく入り口に到着。ここから先は、神様の領域との事で撮影はできませんでした。

奥まで行くと、御神体と言われる大きな赤錆色の岩がドドーン。上部から御神湯(ごしんとう)と言われる熱いお湯が岩肌を伝って流れていました。裸足になりこのご神体を登りお参りしてきました。

羽黒山へも行き疲れた自分にご褒美。美味しい力餅を食べてきました。
この子は、月山神社の狛犬ではなく狛卯。

出羽三山とは言いますが羽黒山は「現在」現世での幸せを。月山は「過去」先祖をお祀りし、湯殿山は「未来」を意味します。西の伊勢神宮へのお宮参りに対し東の奥参りとも言われるそうです。この三山をめぐることは生まれ変わりやよみがえりの旅とも言われるそうです。

湯殿山ご神湯が中に入っています。

信仰心とか深く考えずに日常と違う空気感をぜひ体験してみてはいかがですか。自分の足で歩くことで違う楽しみ方を発見出来、穏やかな気持ちになれると思いますよ。

酒田店 店舗スタッフ

いざ、月山へ!!

月山神社本宮へ参拝に行ってきました。

7:00出発☀
月山八合目から約3時間の登山となります。

一番の難所「行者返し」

月山頂上からの景色です。
卯年は月山の御縁年であり、今年お参りすると12年分の御利益があるとも伝えられています。
しかし、月山神社本宮の開山は9月18日までの予定となっております😢
ですが…大丈夫です(^^)
羽黒山山頂に建つ三神合祭殿には、月山・羽黒山・湯殿山の三神が合祀されています。
羽黒山は、年中ご参拝が可能です。
鶴岡にお越しの際は、ぜひ訪れてみて下さい。

鶴岡店スタッフ

かき氷専門店

残暑が続いています。そんな時はかき氷。

新潟市南区に昨年、かき氷のお店がオープンしました。団吉氷店です。

ふわふわの氷で、子どもの頭くらいの大きさがあります。お昼ごろに食べると、昼食がいらないくらいのボリューム感です。

季節ごとにメニューが変わるので、いつ行っても楽しめますよ。

長岡花火に行ってきました🎇

8/2~3に開催された長岡花火を見に行ってきました!

 

今年の長岡花火では、ここ数年コロナ感染対策で出来なかったカウントダウンが4年ぶりに解禁され、打ち上げ前のワクワク感が例年以上でした(^^♪

こちらの写真は1日目の天地人花火です。大きな花火がとめどなく打ち上がり、とても壮大で大感動でした✨

来年の花火も楽しみです🎆

長岡市外にお住いの皆さんも是非一度見にいらしてください♪

長岡店 店舗スタッフ

風鈴の音で暑気払い

先日、新潟市中央区・白山神社の七夕風鈴まつりに行ってきました。
たまたま近くで用事があり、せっかくだからと参拝に行ったところ、ちょうど風鈴まつりの準備中でした。
まだ風鈴台座もペンキ塗りたてでしたが、随神門や手水舎には風鈴が飾ってあり、涼しげな音にとても癒されました。
今年の風鈴まつりは本日が最終日となりますが、夜はライトアップもされているようです。
まだまだ蒸し暑い日が続きますので、風鈴の音で暑気払いをしてはいかがでしょうか。
総務部スタッフ

2023年度 村上大祭

4年ぶりの村上大祭が7/6~7/7の期間開催されます。 今年で390年の歴史を持つ大祭で豪華な屋台(山車)が19台巡行されるとあって、県内はもちろん 県外からもたくさんの人が訪れ賑わいます。 ちなみに私も屋台に参加する予定です。 今年のポスターは庄内町です。おしゃぎり屋台といいます。おしゃぎりの乗せ物は「瓢鮎図(ひょうねんず)」です。 「不可能に可能を探る」という意味があり、人生の困難を切り開こうとする姿が表現されています。   ご都合の付く方は是非いらしてみて下さい。

新発田に新しい見どころ 誕生!

この春から、新発田市に新名所「蔵春閣」がオープンしました。 新発田市出身で大倉財閥(現:大成建設・サッポロビール・ホテルオークラ等)創始者である 大倉喜八郎の別邸です。2022年、(公財)大倉文化財団から新発田市に寄贈され、ゆかりの東公園に移築されました。 当時は賓客をもてなす迎賓館として豪華絢爛の造りとなっており、見どころ満載です。 JR新発田駅から徒歩5~10分程と近く、駐車スペースも案内がありますので、 新発田にお立ち寄りの際は、足をのばしてみてはいかがでしょうか。 また、これからの季節にぴったりの老舗の味「スギザキのアイス」もお勧めです。 ぜひ、ご賞味下さい。

鼓童の「たたこう館」

友達が佐渡へ遊びに来たので一緒に鼓童の「たたこう館」に行ってきました。
新潟のお寺から譲り受けた欅を鼓童で2つの太鼓にしたそうです。
木のラインを活かしてあり、いびつだけどカッコイイ!!

下の太鼓は根っこの部分に見えますが上の方にあった枝分かれしていた部分を逆さまにしてあるそうです。

他にも太鼓がいっぱいありました。さすが鼓童!

ご本山参拝 (・ω・`人)ナムミョウホウレンゲキョウ

先日、身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)に行ってきました。日蓮宗の在家さんは皆様口をそろえて身延山にお参りされているというので前から気になっていたのです。
 
朝7時に現地入り、すでに本堂は開いていました。ひときわ立派な日蓮様を中心に数々のご仏像をお祀りされている様は立体曼荼羅そのものでした。目を引いたのが昭和を代表する日本画家、加山又造の描いた大天井画「墨龍」です。早朝の清浄な時間、ゆっくり拝観できてありがたい事でした。 柏崎店 スタッフ
 

花の競演🌸

以前よりぜひ一度訪ねたいと思っていたあしかがフラワーパークへ初めて来園しました。藤にシャクナゲつつじらの色と香りに包まれた一日でした。                                                           後日地元上越市板倉区にある芝桜の名所を散策。満開の芝桜とこいのぼりのコラボで癒されました。 上越店スタッフ

カニ食べ行こう♪

遠方に住んでいる家族が帰省してきたので、久しぶりに「道の駅マリンドリーム能生」へカニ🦀を食べに行ってきました。 かにや横丁で買ったカニをその場で食べれる無料休憩施設「カニかに館」前に行った時はコロナで閉鎖されていたのですが、今回は開いていました😀 家で食べるより汚れを気にせず食べれます。手洗い場もあるので、買ってすぐその場で食べるのもオススメです。 他にも浜焼き、生ガキも食べれますよ。 美味しいカニを食べに糸魚川に遊びに来て下さい!                          カニはサービスしてもらえますよ(#^.^#) 糸魚川店スタッフ

清津峡へ行ってきました!

先週末ははあいにくのお天気でしたが、皆さんはどこかへお出かけしましたか? 私は土日に県外の友人が遊びに来てくれたのですが、雨や風で桜もすっかり散ってしまっていて少し残念でした。 4/9日曜日は少しお天気も回復し、清津峡に行ってきました。 GWなど予約しないといけない時期もあるようなので、混んでいるかな?と思いましたが開場時間の8:30に行ったらほぼ貸し切り状態でした☺ 皆さんも今のうちに興味がありましたら行ってみてはいかがでしょうか? 商品部スタッフ

『大吉』引かせていただきました。

もう春ですね。

初詣にしてはだいぶ遅くなりましたが、実質初詣。(今年初)

清々しい朝、弥彦神社でお参りしてきました。

弥彦神社のお参り作法は二礼四拍手一礼。一般的な二礼二拍手一礼とは違います。

間違ってはいけないと思い、近くにおられた巫女さんにしっかり確認して参拝させていただきました。

で、帰りに引いたおみくじが『大吉』。持ち帰って財布に忍ばせることにしました。良いことがおきますようにと願いを込めて。

皆さんの春も良いことがたくさんありますように!

寺院仏具部

落ち着いた空間☕️

同期女子と三条市にあるカフェへ🌱~~~

休日は、インスタグラムで検索したお店に行くことが趣味になっています。 そのため、目的のお店に到着する前に「このお店はここにあるんだ〜。」となることもしばしば🥱 この日は、前から気になっていた三条市にあるカフェに。 入口の黒い扉は「ここで合っているのかな⁉️」と少しみんなで戸惑いましたが、入ってみると暖かくワクワクする空間でした。 マグカップとプレートの可愛さにとっても満足🤝🤍 色々話せて同期がいることのありがたさを感じた日になりました。 白根本店スタッフ

サクラソウ

我が家に春がやってきました!

バレンタインデーに、息子と主人にチョコレートを上げた時に 「去年のホワイトデーはまだもらっていないけどね…」と言ったところ、その日の帰りに主人がサクラソウを買ってきてくれました。

チョコレートを渡したときの息子の笑顔で十分だったのですが、ちょっと嬉しかったです。 お花があるとお部屋がパッと明るくなった気がします。

花屋さんにダイニングに置けるものを相談した所、このサクラソウをお勧めされたとか。

家に帰ると、ほのかにさわやかな甘い香りがして癒されます。 香りって大事ですね。

営業企画部

久しぶりの授業参観

「10年に一度の寒波」で各地に混乱が起きている毎日です。 そんな中の先日の出来事... 荒天のため登校を控えるようにと指示があった高校生の我が子。課題を出されて自宅学習をするのだろうと考えていた私ですが、なんと『リモート授業』とのこと。各生徒に渡されているiPadを使い、自宅で授業です。リビング学習が日常の我が子、その日お休みの私。こんな機会は滅多にないので、勝手に授業参観を決行しました。 小学生の頃は頻繁にあった学習参観が、中学生では年に1回~2回。コロナの影響で参観はなくなり、何年ぶりか分からないほど久しぶりの授業参観。先生が繰り広げる授業がとっても楽しくて、あっという間の時間でした。 こんなふうに毎日を積み重ねて夢の実現に向かっている子どもを見ながら、今、受験シーズンを闘っている全ての受験生と親御さんの夢が実現するといいな、と願わずにはいられませんでした。 六日町店 スタッフ

新しい家族

我が家ではお正月に息子が1年ぶりに帰省してきました。一緒に連れて来たのが私の苦手なハムスター🐭 

えーっ💦と思いましたが、ひょっこり顔を出し餌を食べている姿を見たら可愛いではありませんか!

この真っ黒な可愛い目で環境が変わったせいかキョロキョロ👀と様子をうかがっているようでした。

このハムスターの名前は「おちょこ」だそうです。なぜ「おちょこ」と付けたのかわかりませんが、この姿を見るとわかるような気がします🐭

「おちょこ」が来たおかげで家族の会話もはずみ楽しい新年を迎える事が出来ました🎍

                               

 

 

箔押しは手仕事

 近年のモダン仏壇もシンプルで美しいですが、昔ながらの金箔を使用した仏壇も、華やかで良いものです。金箔を貼る事を専門用語で「箔を押す」と言いますが、箔押し特有の地味な難しさについてご紹介致します。

 箔を押す部分には専用の接着剤を塗るのですが、塗るだけではなく均等にサラシで拭き上げてから箔を押します。この手加減が難しく、拭きすぎると箔が付かなくなり、拭き残しやムラがあると箔の色が変わってしまいます。拭き上げひとつで箔の光加減が決まる奥深さに、私は箔押し職人としての醍醐味を感じます。

長ネギをたくさんいただいたので

親戚から大量にねぎを頂いたので、動画サイトや料理系レシピサイトで「ネギ 大量消費」で検索していろいろ作るのが最近の日課です。

先日はお好み焼きをキャベツを使わずネギで作りました。

これだけデデンと大きく作ってもネギ一本しか消費できません・・・おいしいしあったまりますからいいですよね、ネギ。

自家製ネギ塩だれ作ってみてネギ塩定食作ってみましたがこれだと半分くらいしかネギが使えません。

ネギのおいしい季節ですよね。消費頑張ります。

見附店スタッフ

横浜へ行って来ました!


約2年半ぶりに都会に行って参りました。ランドマークタワーや赤レンガ倉庫(リニューアル中の為 中には入れませんでした)駐車場には、旧車の催し物がやっており、懐かしの車がたくさん!ナンバープレートが付いていたので、まだ現役で走っている車だと思われます。流行のハイブリッド車や電気自動車などハイテクノロジーで良いですが、昔の車も個性があり憧れます。又機会があれば、是非行こうと思います。     

燕三条店スタッフ

~喪中はがきが届いたら~

訃報の知らせが届いたら、まごころを香に託した ご贈答用お線香をお贈りしませんか。 日本の長い歴史の中で伝えられてきた心伝わる風習です。 お香典も、その名の通り、現金を包むのではなく お香(お線香)を贈る事が元々の意味です。 *ヤマト便にて発送承っております。 *気持ちをお伝えする定型文書等準備しております。 ~ご進物線香多数取り揃えております~       【人気商品】新潟東店売上№1いろはあかり 新潟東店 店舗スタッフ

全国の美味しいものをお取り寄せ

皆さんは、コロナ禍をいかがお過ごしでしょうか。

我が家は、私の発案で「毎月、一つの都道府県をクジで引き、その特産品を4,000円以内で購入して楽しむ」という家庭内イベントを行っております。

最近のお取り寄せ品の中から良かったお品をご紹介します。

岡山県の「きびだんご」です。岡山県と言えば、桃の産地であり、桃太郎のお話でも有名な地域です。お土産には買って帰りたいお品と思います。

旅行に行った気分で、取り寄せて食べてみました。

新潟青山店スタッフ

秋といえば

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋など思い浮かぶ言葉がたくさんあります。

秋も深まり街路樹の色づきも進みとてもきれいですが、これからしばらく毎朝落ち葉との戦いが続くと思うと気が重たくなってしまいます。

旅行支援やGoToEatキャンペーンが始まり少しずつ外出の機会が増えてきそうです。

皆さんも、お体に気を付けながら日々を楽しんでください。

また秋の大感謝祭は11月30日まで開催しています。ぜひお立ち寄りください。

新潟駅南店スタッフ

最上三十三観音子歳連合御開帳

最上三十三観音の巡礼に行ってきました。 12年に一度子年に御開帳されており、今回は令和2年に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスによって2年延期され、寅年の今年開催されました。

今回ご縁に恵まれ、合計6日間をかけた巡礼を無事に終えることができました。道中、同じ巡礼の方と挨拶を交わしたり、美味しいものを食べたりと楽しさも感じつつ、本堂に安置されている観音さまや奉納された絵馬やお札、おいずりを前にすると長い信仰と生活していた人々の歴史に圧倒されてしまいました。

御開帳は10月31日までの開催です。 ご興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。 https://mogami33.com/ (御開帳-最上三十三観音 公式サイト)

秋と言えば・・・「芋煮」!

山形の秋と言えば「芋煮」ですね。

3年ぶりに「日本一の芋煮会」が9月18日に開催されました。

何が日本一なのかと言えば・・・

① 鍋の大きさ なんと直径6.5メートル‼(三代目です)

② 調理器具  なんと移動式クレーン仕様機・バックホー‼

③ 食人数   なんと約30,000食‼

ギネス世界記録を達成し、日本一から世界一へ。

食欲の秋ですね~

天童店スタッフ

田んぼアート

米沢市の小野川温泉で毎年、米沢産のおいしいお米をPRするために田んぼアートが作られています。 温泉街の脇に展望台があり鑑賞することができます。6月ころから少しづつ絵柄が見え始め、稲刈りを控えた今月までが見頃です。 平成18年の「小野小町」から始まり、今年は米沢人にはお馴染みの「上杉鷹山公」です。 小野川温泉入浴券+収穫したお米2㎏がもらえる稲刈り体験もできるそうです。
今年で16回目です
真上から見るとこんな感じだそうです

平和の御献灯

第二次世界大戦の終戦から77年を迎え、山形市の護国神社で8/1~16日まで
平和を願う献灯が今年初めて行われました。


世界の平和と幸せを願った「平和の御献灯」は鳥居から拝殿まで約200メートル。
参道の両脇を白色発行ダイオード(LED)の約400基の提灯が境内を柔らかい光で
照らし出し、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

参拝者は、一人ひとりが平穏に感謝し「平和」と「しあわせ」を願い
それぞれの祈りを捧げたことでしょう。


山形店スタッフ


夏の思い出

夏・真っ盛り、暑い中皆さんどうお過ごしでしょうかお体にはくれぐれもお気をつけてください。先日、車で走行中にひまわり畑を見つけ夏らしい写真を撮ってきました。ふと口ずさんだ「夏が過ぎ風あざみ・・・」井上陽水さんの少年時代、無我夢中で遊びまわった懐かしい子供の頃に思いを重ねてひとときを楽しみました。誰でも夏の思い出はあることと思います。子供や孫と語り合い家族団欒の時を過ごしてみてはいかがでしょうか。   木工部           

新卒さんが巣立ちました!

2022年入社の新卒4名が、当社新規事業部で研修を行いました。

6月からの2か月間、入社して間もない4名はテレアポや飛び込み、そして商談と、お客様と向き合う機会を多々頂くことが出来ました。

4名で苦労を共にし、大きく成長して、無事2022年8月1日に新たな舞台へ旅立って行きました。

残された先輩社員は、寂しさが多少なりともありますが、頑張った4名の姿を思い出し、今後も応援する気持ちでおります。

がんばれ新卒!皆で応援します!

五泉のラーメン🍜

梅雨が明け、暑い日が続いておりますが皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は五泉市にあるラーメン屋をご紹介いたします。 Ramen  DAISENMON こちらは鶏ドロ(限定30杯) 丸2日煮込んだ天下一の濃厚スープです。 一口食べてみれば、物凄い鶏の風味で今まで経験したことのない風味でした👌 一番人気はドロつけ麺です。まだ私は食べた事が無いですが、次行ったら食べてみようかなって思っています☺️ 明太子ご飯がついているので、ガッツリ食べたい人も満足の一杯になってます、皆さん是非行ってみてください🍜 ※営業時間  月〜金 11;00〜14:00 なので皆さんご注意を😔

 

梅雨が明け、暑い日が続いておりますが 皆さま、いかがお過ごしですか。

涼をもとめて孫と夜に田んぼを散歩していると 蛍を発見‼  

蛍は成虫だけではなく、さなぎや幼虫、卵までもが光を発するそうです。

皆さんは今年蛍を見ましたか?

体調に気を付けてお過ごしください。

 

酒田店 スタッフ

 

庄内藩鶴岡 酒井のお殿様!

今年は酒井のお殿様(酒井家)が庄内に入部されて400年の記念の年。現在特別記念展が開催されています。

全く詳しくないのですが、ひとまず鶴岡市にある致道博物館を見学しました。


江戸時代の鶴岡城周辺の地図を発見!
うわ~!ほんとにあったんだ!(なんと無礼な・・)

10年位前に大河ドラマ「江(ごう)」にドはまりしたことがあり、展示の書の中にはその登場人物の名が!!それが今生きているここ鶴岡でつながりを感じる事ができ、ワクワクします!

当時のご城下マップを見ながら、現在の道路と頭の中で摺り合わせると、
とてもワクワクしてきます。まるで「ブラタモリ」を見ているよう!

重要有形民俗文化財収蔵庫に北前船を見つけました!
酒田港にもいろんな商売の問屋さんの看板!これだけでもかっこいい。
酒井藩にとっても庄内の人々にも、重要な役割を担っていたのですね。

鶴岡市の「致道館」は、酒井家藩主の中でも中興の祖と言われた、九代当主酒井忠徳が創設した藩校です。文化、教育にも力を入れた資料がたくさん残っていました。庄内、鶴岡の繁栄に尽力したお殿様という事がよくわかります。

どーん!本物の甲冑は迫力大!写真撮影も可能な展示物もたくさんあるので、一度はぜひ!!



という事で、説明には至らず?だったかもしれませんが、 ご興味のある方無い方、現在、特別展を行っていますので、是非一度致道博物館に足を運んではいかがでしょうか?
(急な階段もあるので、動きやすい服装の方がよさそうです!)

ぜひ庄内にお立ち寄りください~٩( ”ω” )و

イオンモール三川店 店舗スタッフ

村上の行事

 

 風の冷たさも徐々にやわらぎ、暖かい日々が訪れてきました。

今年はコロナ時期から3年ぶりの村上大祭が規模を縮小しつつ開催されることになりました。

現在「おしゃぎり会館」では大工町のおしゃぎりが解体調査中ということで解体されているおしゃぎりが飾られております。

解体されている姿を見る機会もあまりありませんので、興味のある方はぜひご来館くださいませ。

長岡花火や新潟まつり、新発田まつりと今年は少しずつ通常を取り戻していっておりますね。

祭り好きとしては感無量です。

これからも気を付けつつ色んな事ができますように。。。

ご存知ですか~?

さわやかな風薫る季節となりました。

ようやく少しずつ、緩やかになり、お出掛けになる機会が増えてきているのではないでしょうか?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これからの時期にピッタリなお花の名所が新発田にもございますので、ご紹介したいと思います。

五十公野公園内にあるあやめ園です。

面積1.8ヘクタールの敷地に約300品種60万本のアヤメ・ハナショウブが咲き競います。

例年5月中旬からアヤメが咲き始め、下旬にはカキツバタ、6月上旬からハナショウブが見ごろになり、とても見事です。

ぜひ、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

ご一緒に足を延ばして頂いて、新発田店にもお越し頂ければ幸いです。

佐渡ヶ島 最高峰!金北山

中央の一番高い山が 佐渡ヶ島 最高峰!金北山(きんぽくさん)です。

小学校のバス旅行でバスガイドさんに

「高さは ひとなみ 1173mです。」と教えられました。

山頂には航空自衛隊のレーダーもあります。


ふもとでは・・・・・・

休耕田には黄色い花がいっぱい!!

菜の花じゃないよタンポポだよ!

少し遅れて八重桜はもうじき満開!

我が家のタケノコも出始めました。

佐渡佐和田店 店舗スタッフ

落ち着いた時間を狙って

桜が綺麗に咲く時期となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、友人と柏崎のカフェへ行って来ました。

この時期ですので混み合わない時間帯をインターネットで検索し行って来ました。

カプチーノに可愛らしい猫のラテアートが描かれていて、とても和んだ気持ちになりました。

ラテアート職人さんの技も光っていたので感動したと同時に、いつか私も挑戦してみたいと思いました。

カップケーキも抹茶と小豆の優しい味がしてとても美味しかったです。

ゆったりとした時間を過ごせて良かったです。

柏崎店 店舗スタッフ

標高1,500mから

標高1,500mからこんにちは。ご覧ください、雲海です。妙高高原のスキー場から撮影しました。

ちなみに晴れているとこんな感じです。

向こうの山のまた向こうまでくっきりです。

 

どちらも美しくて立ち尽くしてしまいます。

山々の隙間をやさしく覆っていく雲。

お香の薫りが分け隔てなくどこまでも漂うさまと重なります。

仏様のご慈悲のようです。

また明日から頑張ろう。

またここへ来る日まで頑張ろう。

こちらのスキー場にはゲレンデ内に老舗ホテルがあります。

雲海の見えるホテルとしてテレビでも紹介されています。

露天風呂からの雲海・・・

いつかは泊まってみたいですね。

上越店 店舗スタッフ

水引リース

   娘の結婚式で頂いた御祝儀。

   私は知らなかったのですが、今は御祝儀袋の水引でリースを作って

   大切な思い出として残しておくという方法が流行っているそうです。

   先日、娘に会った時に「自分で作ろうと思ったんだけど・・・やっぱりお母さん作って!材料は買ってあるから。

   貼るだけだから簡単だし。でも私作る自信がない」と有無を言わせず渡されました( ゚Д゚)

    

   貼るだけって・・・バランスとかもあるし私に出来るの?と心配でしたが、

   始めて見ると綺麗な水引が合わさってだんだんと形になっていくのが嬉しくて、とても楽しく作る事が出来ました。

   御祝儀をくださった皆様のお気持ちをこんな素敵な形で残せるのは素晴らしいなと感動しました。

   

 

 

   糸魚川店 店舗スタッフ

 

 

掃除機

事務所で使用している掃除機が壊れました
移転した際に リサイクルショップで購入した掃除機がとうとう動かなくなりました
半年前にも電源が入らなくなり自分で直したが 残念ながら今回は無理みたいです
家電は一度壊れると 次々壊れますよね 次は何が壊れるのかビクビクしています。

 

おすすめ品!

本社【伝承の館】では、漆で仕上げたピアス、イヤリング、ネックレスなどのアクセサリー雑貨も販売しております。
ご自分用はもちろん、プレゼント用にも是非っ!


おすすめをもうひとつ。
先日、カヌレ専門店のカヌレをいただきました。

『わぁー!綺麗』
私の記憶の中のカヌレとは違い、もっちゃり食感で美味。
こちらもおすすめです!

経理部スタッフ

祈願

寒い日が続いています。

1月も半ばになり受験シーズン到来です。

わが家も受験生がおりますが、親は見守る事しかできません。あとは「神頼み」。ということで、今年は元旦から初詣に出掛けてきました。

決意と願いを込め絵馬を書き、祈願しました。そして心の中で唱え、お腹の底から念を送ってきました。

受験生の皆様の検討を願っております。

帰り道ひいたおみくじは・・・「大吉」!

コロナの早い終息、そして皆様が幸せな一年でありますように。

総務部

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

今年から事務所に正月飾りが!! 
工場スタッフの手作りです。すごすぎる!!                      

本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

吉祥工場スタッフ一同

本格的な冬到来⛄

先週末から雪模様。

とうとう本格的な雪のシーズンが到来してしまいました。皆さん、車の運転、お足元、十分お気を付けください!!

余裕をもった行動を心がけましょう。といいつつ自分が一番余裕がない・・・(-_-;)

私たちの事務所の入り口にシクラメン、綺麗に咲いてます❁

毎年いただくお花です。冬から春にかけて綺麗に咲き続けてくれます。

新潟はこれからどんよりしたお天気が続きます。色どりがあるのは良いことです。

今年もあと2週間弱、忙しなくアッという間に過ぎてしまいそうですが、少しでもゆとりをもって過ごしたいものです。

寺院仏具部スタッフ

✨🌰🌰🌰✨秋の味覚✨

先日、新潟市の白山神社近くのモンブラン専門店に友人と出かけました。 目の前でモンブランを絞り出すデモンストレーション付きで、そこまでは友人とテンションMAXでしたが、ボリュームがすごいので食後のちょっとしたデザート感覚で行った我々には苦しかったです(^_^;) 空腹の状態で行かれる事をお勧めします。 ⌘本店店舗スタッフ⌘

中国の「だるまさん」事情

日本には仏教は中国を経由して伝来しました。

日本で「だるまさん」と言えば、丸い絵をイメージすると思いますが、中国では違います。掲載した写真は中国の少林寺の達磨像を模して製作されたものです。中国で購入する際に、現地のバイヤーが写真を見せて説明してくれました。

達磨大師というお坊さんで、 初めてインドから中国に禅の教えを伝えられた方で、禅宗の初祖と言われています。

現物は白根本店3Fに展示してあります。ご興味のある方はぜひご来店の上、ご覧ください。

本店営業部

2021年秋 逢う

先日、近場にでかけてきました。 以前からずっと行ってみたいと思っていた 『十日町市 博物館』 こちらでは笹山遺跡出土品が展示してあります。「火焔型土器」は有名ですよね。 新潟県で国宝に逢える唯一の博物館です。 一瞬でその魅力に引き込まれる佇まい それが「国宝」たる所以でしょうか           十日町市 博物館へは当店より車で25分。 秋の行楽に 少し足をのばしてみませんか? 魚沼の秋 きれいです。

コスモス畑

小千谷市三仏生地内のコスモス畑です。

3年ほど前から、白やピンク、紫などのコスモスが約2haの広いところで色鮮やかに咲いています。

お天気の良いときには周辺の山々の風景と共に心癒されます。

小千谷の秋を彩る風物詩として来年は皆様にも見に来て頂けたら嬉しいです。

そして、見に来れる状況になって欲しいと願っています!                小千谷一同

花手水

長岡市西蔵王にある金峰神社の手水舎です。


秋らしい花々で飾られてとても綺麗ですね❁✨


コロナで手水が控えられている中、代わりに手水鉢を花で飾ろうという動きが全国の寺社でも広がっているようです。


今はこのような状況ですが、コロナが収束したら全国の神社仏閣にも行ってみたいと思います^^

長岡店スタッフ

見附店念珠フェア
















秋彼岸も終わり、本格的な秋がやってきます。

見附店では10月31日(日)まで、念珠フェアを開催しています。

念珠は、持ち主を守る厄除け(お守り)であり、仏様との縁を示す唯一の道具とされています。

念珠が切れると不吉なことが起きるのではと心配する方もいらっしゃいます。

仏教の教えでは「形あるものはいつか滅びる」と説いています。

切れたのは、仏様が悪縁を切ってくださったと捉えると良いでしょう。

そして、より念珠を用いて手を合わせる機会を増やすことが大事だと思います。

もし、切れた念珠をお持ちの方は、修理もできますので、一度お持ちください。

また、昔は結納の際の結納道具の一つでもあり、念珠のことを「寿寿(ずず)」と呼んでいました。

念珠フェアでは、6,000円(税抜)以上の念珠は、2割引き

        6,000円(税抜)以下の念珠は、1割引き

させて頂きます。

是非、この機会に良い念珠をお求めください。

また、念珠を入れる袋も多数取り揃えておりますので、ご覧になってください。

実りの秋

夏も終わり 澄みきった空に 清々しい風 早いものでもう秋ですね

燕三条店の周りの立ち並ぶ建物の間には、黄金色に染まった田園が広がっています。

今年も収穫作業される方々を目にする時期になって来ました。

そもそも お米は昔から日本の文化に深く関わっていて ほとんどの儀式は 稲作や農耕に関係しています。お祭りや伝統行事など いわゆる 神道ですね

仏教においても 日本人の主食であるご飯は、仏様やご先祖様に 命を繋いで頂く感謝の気持ちを表したもので 欠かせないものになっています。

普段何気ない当たり前の主食として、 生まれてきた時から不自由なく食してきた私ですが、改めて 今考えてみると、 稲作誕生から生活の支えたお米は

今も尚 日本の文化を支えた大切なものであると… 昔の様な 神社のお祭りも少なくなってきた昨今、昔みたいな賑やかさも必要かなとかも感じてます。

日本の文化を生んだお米に 今 感謝の気持ちが湧き上がってくる今日この頃です。 白米 最高!

仏壇彫刻

お仏壇にはいろいろな彫刻が施されています。花鳥であったり中国の故事に基づく物、山水などさまざまです。

好きな彫刻はいくつかあるのですが、中でも気になるのが主に県北からのお仏壇によく使われている、植物の「ソテツ(蘇鉄)」の彫刻です。まるでパイナップルのように見えます。名前を聞いてもピンと来ないかもしれませんが、ヤシの木と共に南国情緒溢れる感じの植物です。植栽すれば寒さにもまあまあ適応してくれるらしいですが、自生の北限は宮崎県だそうです。

そんな南国の植物がなぜ新潟県のそれも県北地域のお仏壇の彫刻の題材に使われているのでしょうか?

なんでもすぐにネットの海から情報を得られる現代と違い、昔は身の回りにある物、歩いて行ける所が全てだったのではないかと思います。

県北には北前船の寄港地だった岩船港もあります。遠く離れた場所からもたらされる南国の様子に、雪深い新潟の人は憧れや珍しさとともに、彫刻にしたのではないかと考えています。

県北地域の特徴で、大半を黒(もしくは溜色)と赤に彩られたお仏壇の数少ない彫刻の中でも、大袈裟なほどにデフォルメされた金箔押しのソテツの彫刻は存在感を放っています。

たくみ工房

星の数

我が家に今、恐竜ブームが来ています。息子が新潟県立自然科学館で購入した図鑑をみて、恐竜の勉強中です。「ティラノサウルスは強いよ」「プテラノドンは早いよ」と言って教えてくれます。よくわかるねというと、「だって卵の数が多いから」と。図鑑の付録でポケットサイズの図鑑がついてきましたが、そこにパワー、スピード、かしこさが卵の数で数値化されていました。これで5歳児でも簡単に分かったようです。

これを見て、石材品質の星の数と一緒だなと思いました。

当社の取り扱い墓石は「吸水率」「強度」「鉄分」「密粒度」「光沢度」が数値化されています。以前から値札に星の数を併記していましたが、チラシには数字のみの記載でした。しかし、その数字が良い数字なのかは一般の方には分かりにくいので、6月のチラシからは星の数を五段階で数値化しました。

紙面もスッキリして好評です。お客様の目線でチラシを作成することの大切さを再確認しました。

営業企画部

おいしいものを食べてコロナも暑さも吹き飛ばしましょう!

連日の猛暑、皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍で旅行にも行けず、お祭りや花火大会が軒並み中止となり、寂しい日々ですね。
私は時々行く外食の際、コロナ禍前は「おいしい」とか「コスパがいい」「インスタ映え」などがお店を選ぶ基準でしたが、コロナ禍後は「コロナ対策」が選択基準の最初に来るようになりました。
おいしいものをたくさん食べて、コロナ禍を吹き飛ばし、暑さも吹き飛ばしましょう!
早く元の生活に戻れるように祈るばかりです。

葬祭部スタッフ S

御朱印じゃなく御城印です

最近、御城印なるものがいただけるようです。御朱印のお城編といった所でしょうか、

全国各地のお城で手頃な価格で手に入れる事ができます。御城印帳もあります。

私も集め初めましたが、コロナ禍でなかなか行けない状況が続いています。

一日も早く気がねなくお城めぐりができる事を願っております。興味のある方は

集めてみてはいかがでしょうか。

それに日本100名城・続日本100名城のスタンプもあり、こちらも人気です。

はい まずはお城へ行ってみましょう。  木工部 田中

いよいよ夏本番です!

~新潟東店 シルク造花フェアー開催中~ いよいよ夏本番です! お花の持ちが悪くお困りではございませんか? シルク造花をサイズ色々販売しております。花瓶の大きさに合わせてお選び頂けます。 ≪入れるだけで、切り花の持ちが長くなる!錫の不思議!≫ 花水幸¥550(税込)販売中です! この機会に是非ご来店して下さい。 新潟東店 店舗スタッフ

お盆のご準備は、お早めに

早いもので6月も20日を過ぎまして、少しずつ「お盆」の声が聞こえてきました。 「お盆」と言ったら、お墓参りやお仏壇にお参りすることが習わしになっておりますが、そこで欠かせないのが「盆提灯」ではないでしょうか。 お盆に飾る盆提灯は、仏様やご先祖様、故人の霊が迷わず行き来するための道しるべと言われています。美しいあかりで仏様を明るく照らし、仏様やご先祖様、故人をあたたかくお迎えいたしましょう。 吉運堂各店では、店頭にて、伝統的な盆提灯から現代の住宅事情にピッタリなコンパクトな盆提灯まで、多種多様な品ぞろえをしております。また、お好みの盆提灯をカタログからお選びすることもできます。 ご来店をお待ちしております。

ペットのご供養に

最近はご家族同様にペットもご供養をしたいという方が多くなったような気が致します。 「天国のペットちゃん用ごはんキャンドル 犬用・猫用」 「ペット仏壇」などご供養商品が店頭に並んでいます。 ペットのご供養をお考えの方はお気軽にご相談ください。

新緑の“裏”山寺へ!

新緑の清々しい季節がやってきましたね。 コロナですので、密にはならず気分転換ということで、イオンモール天童から車で20分程の山寺へ行ってまいりました。 山寺と言えば立石寺の石段を登って~、が定番です。 ですが、この時期だからこそ地元山形の魅力を再発見!!と意気込み、立石寺の少し先にある“垂水遺跡”をご紹介したいと思います。 まずは山形名物芋煮とお蕎麦で腹ごしらえ! 目的地の垂水遺跡まで344m、すぐに着くでしょう。 と思いきや少し山道を登ることになるため、運動不足気味の私は息切れが。 しかし頑張って登ること15分。 そこには、神秘的・幻想的な雰囲気に包まれた空間が目の前に広がりました。 この垂水遺跡周辺では大正時代まで山伏が修行をしていたそうです。 すぐ近くには天台宗第3代天台座主の円仁さんが修行中に居住した跡もありますので、そちらは是非直接お足を運んだ時にご覧くださいませ。 下山し地元のおじさんとお話したところ、「SNS見て来る人が増えたんだよ~。最近は裏山寺なんて呼ばれてるんだ。」とのこと。 山形県内の方はいつでも、県外の方はコロナが落ち着いた後に訪れてみてはいかがでしょうか。 ギャラリーメモリアイオンモール天童店 店舗スタッフ

古来の美しさ

沢山の花が咲き誇る季節になりました。その中でも落ち着いた色合いの「藤」が目に留まります。 藤は5月の花として親しまれておりますが、調べてみたところ歴史はとても古く、平安時代より前から日本各所に咲いていたそうです。 蔦を編んで椅子や籠を作ったり、繊維から布を織り衣服として使用していたそうです。貴族は喪服として藤衣を着ていたそうです。椅子は現在でも「藤椅子」として作られており、足の不自由な方には重宝されていますね~。 万葉集にも藤の美しさを詠んだ歌がいくつも残されており、なんと藤原の姓はこの藤の花にちなんだものからとったとの説も。~~歴史を感じます。 ちなみに家紋にも藤の花や葉を図案化した「藤紋」があり、古来の公家に多く使用され五大紋と言われています普段は気に留めにくいものでも、調べてみると意外に知らないことが多くあります。 このコロナ禍の中、密にならない様に気を付けながら散策してリフレッシュしてみましょう。

松が岬公園(米沢城跡)

上杉神社のある松が岬公園はかつて米沢城があった場所です。 桜の名所で、お堀沿いに約200本のソメイヨシノがあり4月下旬頃に満開になり例年なら多くの観光客が訪れますが、今年はお花見客もまばらですし5月の連休のお祭りも開催延期になってしまいましたので早くコロナの終息を願うばかりです。 今年は大雪でしたので、こうして満開の桜を見ると厳しかった冬も忘れ癒されます。

春の訪れに寄り添いながら。。。

春の訪れは遠いのでは?そんな思いとは裏腹に例年よりもずっと早く訪れた春。 青空をバックに咲き誇る桜。 続くコロナ禍など生活環境で受けているストレスを緩和させてくれる、 その姿にエネルギーを貰う人々は多いのではないでしょうか。 絵葉書にして大切な人に送りたくなるようなそんな春の景色を皆様も御撮りになられましたか。 束の間ではあるけれど、笑顔がこぼれて、どことなく元気になって、、、 桜の力。自然の力に感謝を覚えます。 山形店スタッフ 追伸:お店にも春をご用意しております。 仏様にも春をお届けしませんか。。。

酒田雛街道

  お散歩ついでに山居倉庫へ行ってきました♪ 山居倉庫 夢の倶楽では、酒田の旧家・加藤家に伝わる江戸後期のお雛様の展示がされていました。 メイン展示の古今雛は、現代のお雛様に比べると実に大きく(40㎝以上あるそうです!)、 目は玉眼で表情豊かなお顔立ちで、衣裳には丁寧な刺繍が施されとても綺麗でした。 残念ながらメイン展示の古今雛は、写真撮影が禁止でしたが、 撮影OKな小さくて可愛らしいお雛様もありましたよ。 写真だとサイズ感が伝わりにくいですが、1体が親指ほどの小ささで とても可愛らしかったです。   酒田雛街道は、山居倉庫 夢の倶楽含め、数か所の会場で開催されています。 様々な会場を回って見比べてみるのも楽しみの一つかもしれません。   酒田店スタッフ

つるし飾り 傘福

下げ物の一つ一つに想いを込め、一針一針心が込められた傘福は神社仏閣に奉納されていたそうです。

傘福ってご存じですか?
全国にも色々な傘福があると思いますが
湊町酒田では傘の先に幕をめぐらし
飾り物を下げるのが特徴的なんだそうです。

下げ物には意味があり例えば針子犬は子供の魔除け。

うさぎは家内安全。など意味確認しながら見てみるのも

楽しみ方の一つかと思います。

傘福会場は数か所あるのですが

娘と一緒に酒田の山王クラブに行って心癒されてきました。

イオンモール三川店 店舗スタッフ

笹川流れ

1月の大雪も終わり、2月に入り少し暖かい日差しがさしてくる気候になってきました。

村上市には国の名勝天然記念物に指定されている延長11キロメートルの笹川流れがあります。

1月の天候が荒れた日の笹川流れ!

波が海岸に打ち付けられるにつれて泡立ち、その一部が風に乗って舞い立つ【波の花】見ることができたら幸運らしいですよ。

(わたしは先日 納品の時に見ることが出来ました(^▽^)/)

2月の天候のいい日の笹川流れ!

晴れた日の空気の澄んでいる時は粟島がきれいに見えます。

夕陽も最高にきれいです。

コロナ禍の中で皆さんも大変な日々をお過ごしの事と思いますが、

是非心の癒しに四季折々の

笹川流れまで足を運んでみませんか?

村上店スタッフ

雪 大変でしたね…

  新年あけて早々に…あの積雪…新潟県内は、どこも大変でしたね。

 新発田店もご多分に漏れず、写真の有様でした。

 トレードマークのモアイ像も分厚い雪帽子を被って、鼻の頭にも雪が積もり 

 とても寒そうでした。

 相変わらず、世の中は新型コロナウイルスで辛い状況が続いていますが、

 マスクの着用・手洗い・うがい等、出来る事をきちんとして、頑張りましょう!

 まもなく、節分。暦の上では春を迎えます。

 少しでも 明るいニュースのある春になりますように。

これぞ高田城!

6年前から趣味で高田城の復元模型を作っています。 三重櫓は6年前に製作し、それから少しずつ コツコツと門や櫓を作って来ました。 今年、コロナウイルスの為のおうち時間で 本丸御殿の模型を作りました。 ○サイズは50分の1 ○材料は厚紙・木材など ○三重櫓の製作日数  7ヶ月 ○本丸御殿の製作日数 5ヶ月 昨年2月に、高田城復元ネットワークシンポジュウム「春風亭昇太高田城を語る」に展示され、昇太師匠と奈良大千田嘉博教授から見て頂き、お褒めの言葉をいただきました。

密を避けて

コロナウィルスの影響で 社会にも、個人的にも生活を縮小している日々です。 そんな中でも小さなお出かけなどで 楽しみ喜びを身近な地域で再発見しています。 下田地域 八木ヶ鼻 天然記念物のハヤブサは…お留守のようです柏崎市の飯塚邸 季節外れですが、つるし雛 綺麗でした。

大荒行道場

今年の一月お世話になっているご住職様と 千葉県市川市にある 中山法華経寺 日蓮宗大荒行道場へご祈祷を受けに行ってまいりました。100日間に及ぶ修行している僧侶様に囲まれてのご祈祷は圧巻でしたその中に100日修行を10回行い大阿闍梨様がおられ 会社の繁栄 私個人のご祈祷もさせていただき感無量でした 今年はまさかのコロナ禍でこんな状態になるとは思ってもみませんでしたが 何とか無事に今年も終わりそうです。 大難は小難に 小難は無難に  来年は開催できなかったオリンピックもありコロナも収束しているでしょう いい年になりますように    

ひすい駅で降りてヒスイ海岸へ

早起きをして明け方のヒスイ海岸へ。 新しい一日の始まりです。雲の奥に鮮やかな光が見えます。今日もいいことがありますように!! さて、このヒスイ海岸、運が良ければ翡翠を見つけることができます。 ヒスイ海岸まで200mという「えちご押上ひすい海岸駅」が来年の3月にオープンします。 現在は重機が入り着々と工事が進んでいます。 来年の完成に合わせて糸魚川市と押上地区でイベントを企画中です。 ぜひ新しい駅や周辺の散策、ヒスイ海岸への翡翠探しにお越しください!! 糸魚川店スタッフ一同

看板リニューアル!

11月に入り段々と冬の気配が近づいて参りました❆ 今年はクマの目撃情報も多く、私の住んでいる地域でもたびたび目撃されていたのですがついに道路を挟んだ自宅の前の雑木林に現れたらしく恐れおののいております…市街地に出てくる例もありますので皆様もどうぞご注意ください! さて、この度当社のロゴマークが新しくなりそれに合わせて見附店の看板も新しくなります!いつも見慣れた看板がなくなる寂しさもありますがどのようになるか楽しみです。 お近くに来られた際には是非お立ち寄りくださいませ! 見附店店舗スタッフ

~コロナで葬儀の参列やお参りが出来なった方~

「お世話になった方が亡くなられて…でもコロナで葬儀にもお参りにも行けなかったんだ」 という声をよくお客様から聞くようになりました。 懐かしい方の訃報を知ったが、このコロナの中足を運ぶことができない。 でも、お世話になった方のご家族へお慰めの気持ちと励ましの言葉を贈りたい。 そんな時は、【お手紙とお線香】を一緒にして贈られてはいかがですか? 会えない時だからこそ、目に見える形でお送りしませんか? そんな時オススメの進物用線香も取り扱い中です。 ポストそのまま投函できる。言葉を添えてポストに入れるだけ(^^)お手間は一切かかりません こんな時だからこそ。 ご来店お待ちしております。                       新潟東店 店舗スタッフ  

念珠コーナーリニューアルしました

青山店では念珠コーナーのリニューアルを行い、新しくピカピカの念珠が並んでおります。

 

こちらは青山店店舗スタッフのおすすめ商品です。

それぞれの素材や色によって全く印象が変わりますね。

御念珠は一人一人の身代わり、お守になるものであり、これを持つことによって功徳があると言われていますので、

一人にお一つ、ご自身の御念珠を持つことをお勧めしております。

また、大切な念珠の修理も承っておりますのでお気軽にお訊ね下さい。

 

青山店店舗スタッフ

9月です

9月に入り店舗の装飾も秋物へ模様替えをしましたが、まだまだ暑い日も多く不思議な感じがします。

店舗では秋らしく焼き芋やお彼岸に合わせておはぎなど、好物ローソクを取り揃えています。
痛むこともないのでお供え物におすすめです。

あわせて新潟駅南店では、伝統的な金仏壇・唐木仏壇とはまた異なる家具調のお仏壇も多く展示しています。
一見すると、お仏壇やお仏具とは感じないような現代的なデザインです。
気になることがありましたらお気軽にご相談ください。


新卒店舗スタッフ

体温並みの気温

8月も今日で終わりですが、毎日猛烈な暑さが続いています。

マスクの影響もあり、今年は特に汗の量が凄いように感じます。

梅干しを食べても、いつもよりしょっぱくなく感じている今日この頃です。

そんな日が続いていても、着実に秋は近付いているようです。

撮影したのは夕方6時15分頃ですが、お日様はもう角田山に沈んでいました。

新米と過ごしやすい季節が待ち遠しいです。

追伸:

佐藤琢磨選手、インディ500マイル2度目の優勝おめでとうございます!

予選の結果から期待はしてましたが、サイコーです。

いちご🍓イチゴ🍓莓🍓

今年はコロナ禍の中、生産農家さんの行き場を失った食材を取りまとめて安く販売し、生産者さんを助けましょう!と言う趣旨の元運営されているサイトが沢山ありました。 その中の1つを利用し、本店店舗のスタッフでイチゴを買ってみました。 なんと8パックで¥1600と言う破格のお値段。 これを2セット購入し、みんなでわけました。 画像下は白根グレープガーデンの冷凍イチゴです。 こちらも破格の1キロ¥1000。

乙女を引退して随分経ちますが、いくつになってもイチゴは乙女ゴコロをくすぐりますね。( ^ω^ )

☆吉運堂白根本店 店舗スタッフ☆

夏と言えば

ジメジメした日が続いています。早く梅雨明けして欲しいですね。

 

 写真はウルトラマン大好きな息子のソフビで、(パパから奪った)ガッツ星人とウルトラセブンです。なんだか、いま流行りのアマビエに似てるなぁと思う今日この頃です(^ ^)

 

 ところで、夏といえば何を思い出しますか?

そう!オバケです‼︎

 繁忙期故に、匠工房で遅くまで残っている事もありますが、残念ながら(?)出会った事はありません。もっとも、ご先祖様から代々受け継がれ、今また塗替えやお洗濯をして大事にされているお仏壇たちしかいない場所ですから、怖いモノなんて居ないのかもしれませんが😊

 息子(4歳)には、帰宅すると毎日のように「ママ、オバケやっつけてきた?」とワクワクキラキラ✨した目で聞かれます。

一体なんの仕事をしていると思っているのでしょうか(笑)

 

 ご先祖様たちに逢えるお盆まではあと少し。依頼されたお仏壇、お仏具をお盆までにお納めする為、匠工房も大忙しです。

 新型コロナウイルスの影響で、お出掛けもしづらいこんな時だからこそ、家で、子供の知らない大きいじいちゃん、ばあちゃんの話をしながら、いっしょにお仏壇掃除や仏具磨きをやってみるのもいいかなと思っています。

キャッシュレス消費者還元制度終了!

2020年6月30日でキャッシュレス消費者還元制度が終了しました。 皆さん買い忘れた物はありませんか? 我が家では、冷蔵庫がそろそろ買い替え時でしたが決められず買いそびれ… 5%の還元は大きかったなと後悔しております。 経理部スタッフ                  

お仏壇のお掃除

先日、お客様のお宅のお仏壇掃除をさせていただきました。 初めて現場でのお掃除に同行、仏具磨きや拭き掃除をしました。 現場で作業するのは緊張しましたが、最後にお客様から直接感謝の言葉をいただき、とても感激しました。 お客様に支えられていることを改めて実感できました。 今回、真鍮仏具のお磨きに、Amorを使用しました。 少々力が必要ですが、素早く綺麗になります✨ もちろん吉運堂で取り扱っている商品ですので、お盆に向けてぜひお磨きしてみてください♪ ※磨けないお仏具もありますので、ご不明点は店舗スタッフにご相談ください。 商品部K

段取り八分

先日、引っ越しをしました。その際、引っ越し業者の方が家具を搬入する際に、壁や床に傷がつかないように養生をしてくれました。 「段取り八分」と言いますが、搬入と同じくらいの時間をかけての下準備。階段には、段ボールで角当てした上に毛布を敷き、壁にも隙間なく保護材を当てていただきました。大規模な引っ越しをした経験がないので、引っ越し業者の方の仕事ぶりを見るのは初めてでしたが、感心してしまいました。 狭い階段だったので、冷蔵庫などは幅がぎりぎり。時間をかけてハァハァ言いながら、器用に設置していただきました。 今のご時世ですからマスクをしながらの作業です。これから暑くなる中、仕事で体を動かす方たちは本当に大変だと思います。熱中症に気を付けて、頑張っていただきたいと思いました。

今だからこそできること

「今だから やりたいこと、出来ること」

本でも読もうか、DVDでも、料理でも、セーターの洗濯、部屋の片付け、整理整頓、庭の草むしり、靴みがき、車の洗車……

「手紙」もいいな、「絵手紙」もいいね。
絵の具、クレヨン、色エンピツ……筆ペン❗️
「般若心経」、写経!練習用紙は吉運堂、文房具屋さん、100円ショップにもあるね。

コロナが終息したら 何ができるだろう
コロナが終息したら 何がしたいだろう
コロナが終息したら 新しい時代になるのだろうか
コロナが終息したら 私は成長しているだろうか

コロナの終息した時代を創造しましょう

ジョン・レノンにオマージュを込めて

葬祭部I

花より団子!?

白根本店、伝承の館前の桜は満開から散り始めの様子です。

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、お花見も中々楽しめない状況ですね。会社の桜と通りすがりに咲いている桜でお花見終わりそうです。

今日はアンパンの差し入れいただきました。このアンパンおすすめです!あんことクリームが絶妙でして…。すいません、花より団子でした。

寺院仏具部

耐えてこそ

新型コロナウィルスが各方面に影響を及ぼしています。
学校の休校で、卒業する先輩に感謝の気持ちをを伝えることができずにお別れになってしまった学生さん。
送別会の自粛で、職場の皆さんとのひと時を過ごせずに去っていかなければならない大人たち。
皆さんそれぞれ 当たり前だと思っていたことが当たり前にできないことを実感し、制限された毎日をお過ごしのことと思います。

ですが季節は巡りますね。
先日ふと窓の外を見たら、スイセンが咲いていました。
2年ほど前に鉢植えでいただいたミニスイセンを土に下ろしたら、次の年からも咲いてくれています(^^♪
花を咲かせて『春』になったことを告げてくれる花たちは、冬の間 雪の下でじっと耐えるからこそ美しく映えるのでしょうね。

今、私たちもいつか来るであろう明るい未来のために、このつらい時期をじっと耐える踏ん張り時ですね。

六日町店 店舗スタッフ



小千谷縮が五輪公式商品に!

小千谷市の伝統的工芸品の麻織物「小千谷縮」を使った2020年東京五輪・パラリンピックの公式ライセンス商品が発売されました。商品は大会をイメージした藍色や桜色のテーブルセンターの2種で大会エンブレムが入っています。

いよいよ東京五輪・パラリンピックに向け、世界中が盛り上がってきます!みんなで日本を応援しましょう(^^)/

福は内‼

本日2月3日は【節分】です。

メディア等で―今年の恵方巻の方角は「西南西」―と耳にしますよね。その方角には今年の幸運を司る神様がいると言われておりす。実は昔は節分の時だけでなく、初詣も恵方の方角の神社にお参りしたり、初めての事を行うときは恵方に向かってしていたそうです。

子供の行事と思われがちですが、宗教行事でもあるんです。「節分会」といって年男・年女の人が集まり、経読などが行われた後、豆まきを行います。真言宗は「福は内」のみの掛け声で豆をまくそうです。一方浄土真宗は「福は内 鬼は外」と言うそうです。それは神様も鬼もすべて、人々を守ってくれる大切な存在という考えだそうです。

「福は内~ 鬼は外~」には色々な願いがこもっているのですね~。

吉運堂 天童店スタッフ一同

さいど焼き

1月の中旬に行われる“さいど焼き”
地方によっては呼び名が変わるようですが、正月飾りや昨年お世話になったお札などを燃やして神様を迎え悪運や病魔を払い、今年一年の幸運や健康等のご利益を求める年中行事です。


「やははえろー」と声をかけ、棒に刺した餅をその炎で焼いて食べ、無病息災を願います。

毎年この時期は雪が積もり、真っ白な地面と真っ赤な炎のコントラストが幻想的な空間を彩りますが、今年は全く雪が無く何か物足りない感じがしましたが、古くから伝わる行事です、幼い頃から見てきた風景を絶やさずに次の代へと伝えていきたいです。

米沢店

2020年、新春

新年明けましておめでとうございます。

1月2日から初売りということで、皆様にお足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。

寒い中来てくださったお客様に甘酒のふるまいと、冬と言えばのみかんをお渡しさせていただきました。

甘酒は無調整豆乳と1:1で割って栄養、風味共にアップ!

お客様から「まさかここでいただけるとは思っていなかったから嬉しいわ。」「車で待っている子供たちも呼んできていいかしら?」などのお声をいただき、今後もこのふるまいを継続していきたいと思いました。

さて、子年の本年、山形の内陸地域では5月1日から10月31日までの期間最上三十三観音の御開帳が始まります。

12年に1度、御朱印帳をお持ちになって普段はお会いできない観音様たちに会いに行ってはいかがでしょうか?

御朱印帳をまだご準備していない方は是非吉運堂へ。

可愛らしいもの様々ご準備してお待ちしております。

子年をうらやましがる猫たち(スタッフ家族)で締めさせていただきます。

山形店 スタッフ一同

鶴岡の冬到来!!!

鶴岡市の年末の風物詩、観音様のお年夜「だるま市」!! 
毎年恒例となっていることもあり、だるまや熊手を求めて、沢山のお客さんでにぎわいます。
また、名物の切さんしょもお見逃しなく!!
今年は12月17日に開催予定です☆お時間の有る方是非一度どうですか?

今年も新そばを食べて参りました!
そば粉は鶴岡市朝日産の「でわかおり」!
そばの香ばしい香りと十割手打ちならではの歯ごたえが
たまりませんでした。

倉手山へ挑戦です。

深秋に山形県小国町から倉手山へ登山に行ってきました。
お天気にも恵まれとてもいい感じでした。

山頂からは飯豊連峰の冠雪がとてもきれいでした

今年も雪の季節が近づいてきてますが
それまでもう少し山めぐりを楽しみたいと思ってます。
来年はもう少しスケールの大きい山をめざしたいです。

村上店
店舗スタッフ

インフルエンザ

みなさん、こんにちわ 今年は例年に比べて2か月も早くインフルエンザが流行りだしてるそうです  

インフルエンザ予防に効果的なのが

・1日20分日光をあびる ・帰宅したら手洗いうがい ・ほうじ茶を飲むとテレビで言ってました

皆様予防接種はお済ですか? 我が家では子供が2回接種しない

といけないのでこれから2回目接種予定です

皆様も準備万全にして冬を乗り切りましょう

メダカの赤ちゃん

我が家ではメダカを飼育しています。

メダカも種類が多くこのメダカは幹之(みゆき)メダカという種類で大きくなると背中が青白く光ります。他にも一般的な黒メダカやオレンジ色の楊貴妃(ようきひ)メダカなんかも飼育しています。

最近田んぼや小川で野生のメダカを見る事もさみしいですが少なくなりました。

佐渡佐和田店スタッフ

カンカラ三線

沖縄に「三線」(さんしん)という弦楽器がありますが、

「カンカラ三線」とは、空きカンと棒を組み合わせて作られた、手作りの三線です。

太平洋戦争のあと、沖縄に暮らす人々の心のよりどころとして、

歌と三線は欠かせないものでした。 物資の少ない中、

手に入る材料で作られたのが「カンカラ三線」です。

小学生の娘が発表会でそれを使うということで、

娘と一緒に作りました(笑) 今日が発表会当日・・・ 応援に行きたいと思います🎵

柏崎店

能登島へキャンプに行ってきました!!

少し遅めの夏休みを満喫してきました。

台風の時期、当日までの不安もありましたが忙しい時期を頑張ったご褒美のような青空でした。

海と空の青さ、潮風、自然の中でのキャンプは日頃の疲れを癒してくれました。

調理担当は私です。久々に男の料理を家族に振舞いました。

糸魚川店店舗スタッフ

秋の大感謝祭開催中(9/6から10/31まで)

夏の猛暑がおわり、台風の影響もあり、秋の気配が感じる今日このごろ。

上越店からの稲穂View。鳥よけのカイトが気持ちよく飛んでいます。

稲穂を背に上越店内は、秋飾りに模様替えしました。

チラシにも掲載されていますが、最近では火の使わない商品の問い合わせが多くなりました。

しかし、香りも楽しみたいという声もあり

火を使うことなく香りが広がる お供え香 華ともか

香りのご供養は変わらず続けたい。そんま気持ちにそっと寄り添うこちらの商品は香りづけされた陶器のお供え香です。火を使うことなく香りが広がり安心してお使いいただけます。画像は「さくら」の商品ですが「白檀」もステキ★なデザインで、香りも上品です。

癒しを感じて思わず買ってしまいました♪

暑さ寒さも彼岸まで

今年の夏は40℃を超える猛暑日がありました。

昔の気温は暑くても28℃ぐらいがせいぜいだったというのに、これも地球温暖化の影響なのでしょうか。もはやエアコンは生活必需品としての地位を盤石なものとしたような気がしております。

さて、そんな暑さも昔から言われていることに「暑さ寒さも彼岸まで」とあるようにすっかり落ち着きましたね。立秋も過ぎ、あれだけ元気だったセミたちに代わってコオロギたちや鈴虫たちが鳴くようになってきました。

春夏秋冬、季節は廻りますが、その中でも秋は過ごしやすい季節と言われております。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋……まだまだいろいろありますね。そんな中で秋のお彼岸を私たちは迎えるわけです。

そしてお彼岸と言えば「おはぎ」です。よく言われるのが、ぼた餅とおはぎの違い。その違いは作る時期なんて説がありますね。

そんなわけでこちらがおはぎ……の、キャンドルになります。前々回のブログからのつながりですが、季節モノの好物シリーズも多数展示があります。是非お彼岸前に一度はお立ち寄りくださいませ。

見附店スタッフ

大事なお念珠をいつまでも

2021年は大雪に見舞われた新潟市ですが、皆様いかがおすごしでしょうか? 
 
先日、お客様からお念珠の作り変えの依頼を受けました。 
何十年も前にお客様の祖母に当たる方が購入し、大事に使われていた念珠を
この度引き継いで使おうと思うが、どうにも使いにくいので何とかして欲しいという
内容でした。お客様の仰る通り、持参されたお念珠は一連で使用すぎるには長過ぎ、
二連で使用するには短くて手が入らない中途半端な長さの物でした。
そこで水晶玉を足し、房を持ち手の珠と統一感のある色に変えて二連のお念珠に仕上げたところ、
「すごく素敵になりましたね。大事に使います。ありがとう」と
うれしいお言葉をいただきました。
吉運堂ではお念珠の修理だけでなく作り変えも承ります。

新潟青山店 スタッフ


  

お盆準備期間中です

毎日暑い日が続いておりますが、厳しい暑さ乗り越えましょう!

あと10日でお盆を迎えます。提灯等揃えておりますので、まだの方はお早めに!

お仏壇、お墓仏具のお掃除をして仏様をお迎えする準備をしましょう。

お掃除道具も取り揃えてございますので、ご覧くださいませ。

夏、頑張った仕事のあとはやっぱりこれ

みなさま、お仕事お疲れ様です。

暑い日が続きますがご体調はいかがでしょうか。

仕事終わりにはやっぱりこれ、枝豆とビール。

こちらはキャンドルですが他にもたくさんの「好物キャンドル」を取り揃えています。

どうぞお気軽にお店に遊びにいらしてください。

お仕事を頑張ったご褒美を糧に暑い日を乗り切りましょう!

新潟駅南店 スタッフ

白根大凧合戦 6/6から始まるよ!

本社のある新潟市南区では6月6日(木)~10日(月)の5日間、毎年恒例の白根大凧合戦が開催されます。

当社も巻凧(昨年の写真)部門で毎年参戦しています。この時期はお仕事そっちのけ(?)で凧合戦になってしまいますが、みんなで協力して今年も頑張ります!!

皆様もぜひ白根大凧合戦、見に来て下さい。そして、吉運堂にもお越し下さい。お待ちいたしております。

「 令和 」をむかえ…

ゴールデンウィーク中に日本は「平成」から「令和」へと元号が変わりました。
その瞬間 どのようにお過ごしでしたか?
「令和」の由来は『万葉集』の梅花の歌が出典とはみなさんご存知と思います。
  初春の令月にして、
  気淑(よ)く風和ぎ、
  梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、
  蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す。  -万葉集「梅花の歌」-
調べたところ、「令」の由来である 『令月』は何事をするにもよい月。めでたい月。という意味があるそうです。
この改元の雰囲気にあやかり、何かを始めようと思っていますが・・・

f吉運堂では、令和初のお盆を前に「お盆準備相談会」を開催中です。
お墓の事、お仏壇の事、聞いてみたいことがございましたら、お近くの吉運堂にお出かけください。

六日町店

新しくなりました!

2019年3月16日(土)に新しく移転オープン致しました。

以前よりも仏具、線香・ローソクなどのアイテムを増やし、きれいに見やすくなりました。ご来店して頂いたお客様には大変ご好評を頂いております(*^_^*)

お近くにいらっしゃいましたら是非、ご来店くださいませ。心よりお待ち致しております。

長岡からも…もうすぐ花まつり❀

5月5日(祝)毎年恒例の長岡の花✿まつり。お稚児様が衣装を着て長岡の町をねり歩く姿がとてもかわいらしいです❀お子様の幸せを願う法要になっています。ぜひゴールデンウィークのご予定に入れてみてはいかがでしょうか?   当日は甘茶が頂けますよ(^.^)✾他のイベントも開催されています❁

長岡店 店舗スタッフ

~お釈迦様生誕祭~

4月の一大仏事行事。
それは4月8日のお釈迦様の生誕祭!
日本各地の寺で生誕を祝う法要が行われる。

花まつり」や「灌仏会(かんぶつえ)」などと呼び名は様々です。
特徴として白い象に乗ったお釈迦様を飾り、そこに甘茶を注いでお祝いするそうです。

白い象


仏事に関わるものとして一度は経験してみたい!

お釈迦様は生まれて七歩歩き【天上天下唯我独尊】と唱えたそうです。

言葉の意味は、「すべての人の命に差別はなく、皆平等に尊い」ということです。もっとわかりやすく言うと「世界に一つだけの花」となるそうです。

新年号(令和)の発表でも安倍首相がそのように例えていましたね。平和な平等な世界で一つだけの自分の花を咲かせたいものです。

吉運堂 天童店 スタッフ

白馬の騎士

今年も米沢に春の訪れを告げる“白馬の騎士”が見えてきました。

これは米沢市の吾妻山にある天元台スキー場のゲレンデに残った雪の形が

白馬の騎士(槍を持った騎士が馬に乗っている)に見える事から、

上杉謙信公とも言われ、厳しい冬から解放された春に見られるものです。

今年は雪解けが早く、3月にこの風景が見られるのは珍しい事です。

例年雪が多くて春のお彼岸はお墓も雪にすっぽり埋まっていますが、

今年はお墓参りができそうです。

ご先祖様に感謝して

                               合掌

                         米沢店 スタッフ

雛愛でる春

今年の山形は例年になく暖かい日々が続いており、ポカポカ陽気の中、心も体も踊りだしたくなるような3月がスタートしております。

さて、3月3日はひな祭りでしたね♪

皆様のご家庭でも女の子の健やかな成長を祈られたのではないかと思います。

私の家にはもうこれ以上の成長を見込めない大人の女の子しかおりませんが、しっかりおひな様を飾り、食卓ではちらし寿司を囲みました。

山形市をはじめ各市町村では、ひな祭りの展示やイベントが現在開催されております。

山形市では山形まるごと館紅の蔵という施設で、紅花で財を成した長谷川家に代々受け継がれてきた時代雛の展示が行われております。

華やかで優雅で貴重なおひな様をご覧いただきたいです。

そして、おひな様をご覧になられた後は、おいしい食べ物で決まり!!

お蕎麦に日本酒、どんどん焼き。。。

数えたらキリがありません(笑)

ぜひ山形にお越しくださいませ。

山形店 スタッフ

おてんば娘

名前の由来は洋菓子のプリンではなく

家に来た頃はまっ白でふわっふわの様だったので

プリンセスの上を取ってプリンにしました。

ところが4才となった今ではプリンセスとは程遠い おてんば娘になってしまい

毎日の様におもちゃを持って来ては『投げて‼』と言って

こっちが、もてあそばれています。

エリザベスカラーをしている写真は、両前足の肉球が赤くなり 舐めるので

獣医さんからもらった塗薬を舐めないようにした時のものです。

さすがにエリザベスカラーの威力はすごく

おてんば娘もシュンとなりました。

酒田店 スタッフ

地域総出の大イベント

国指定重要無形民俗文化財 黒川能王祇祭が開催されました。

500年もの間連綿と守り伝えられた春日神社の神事能王祇祭りが、2月1日と2日に子供から長老までの約160人が夜を徹して執り行われ、凍豆腐約1万本が振舞われた。

伝統を受け継ぎ守る事は、亡き方を思い供養を継承して行く事と、何処か共通する様に感じました。

今後は、3月の祈念祭、5月の例大祭と、11月の新誉祭で能と狂言がまた行われます。


 



  いにしえに思いを馳せ、鑑賞されてはいかがでしょうか。

鶴岡店スタッフ一同

平成最後の村上店ブログかな・・・

あと少しで平成が終わり新しい元号になりますが、どんな年になるかドキドキしています・・・

村上の白鳥の飛来地「御幕場・大池公園」です。

鴨が多いですね・・・

今後村上市のイベントは

もう少し春に近づいたら「町屋の人形さま巡り」が開催されます。どうぞお楽しみにして下さい。

開催期間「毎年3月1日~4月3日」

皆様にとって すてきな一年でありますように。

最後までおつきあいいただきましてありがとうございました。

村上店 スタッフ

2019年1月 初春によせて

 謹んで 新年のごあいさつを 申し上げます。

2019年 平成最後のお正月が スタートしました!
皆様は、どんなお正月をお迎えになられましたか?
 早いもので、松の内も過ぎて 春の行事の一つ 「七草」の日を迎えます。
とは言え、これからの「寒」を控え、まだまだ雪のお天気が続いてますます
寒くなりますが、無病息災を願って 七草粥にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 ご存知のとおり、5月から年号が変わり、10月から消費税も変わります。
吉運堂では、2日から31日まで初売りのセールを開催しております。
選び抜かれた品を特別価格にて ご用意いたしておりますので、この機会にぜひ
お近くのお店にご来店下さい。
 スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
 本年も ご愛顧のほど どうぞよろしく お願い致します。

新発田店 スタッフ

 

2018年最後のスタッフブログです

 

吉運堂スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。柏崎店 店舗スタッフの 牧岡(まきおか) です。

今年も残すところあとわずかですね。2018年は皆様にとって良い年になりましたでしょうか。

ちなみに私、今年はアウトドア派な知人と色んな神社やお寺を巡り「御朱印ガール」をしていました(*^^*)

御朱印(ごしゅいん)ってなに?

「御朱印(ごしゅいん)」とは、神社や寺院において、参拝者に向けて押印される印章・印影の事です。

押印の他に、参拝した日付、寺社名・御祭神・御本尊の名前などを

墨書きして下さるところが一般的ですね。個人的に御朱印は「参拝証」であると認識しています。

近年パワースポットブームなどで、御朱印を集める女性や若者が増えています。

中でも神社やお寺を巡り御朱印を集める女性は「御朱印ガール」と呼ばれ、ひそかなブームらしいですよ。

また、御朱印をもらうために使用する帳面を、「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」と呼びます。

↑写真の御朱印帳は柏崎店で販売しています。現在、御朱印帳は様々なところで手に入れる事ができます。

最近では、一部の文具店や通販サイトで手に入れる事もできますし、

神社や寺院がオリジナルの御朱印帳を用意しており、そちらで授与して頂く事も可能です。

デザインやサイズ、紙質など、自分が気に入ったものを探すのも楽しみの1つになっています。

御朱印を見返した時、頂いた神社や寺院、その周辺の思い出、風景が目に浮かぶ。

とても素敵ですよね(*^^*)✿

では皆さま、年末を無事過ごし、新たに良い一年を迎えることが出来ますように。

最後までお読みいただきまして有難うございました。

柏崎店 牧岡

 

河原を歩いていたら・・・

貴石集め、ドライブが趣味ですが、

海沿いの河原を歩いていたら、

有名な角田浜でめずらしい石を発見(左下)

調べてみると、キツネ石でした(軟玉)

もう1個は、津川の宝川という地区で(オパールがとれることで有名)、

河原をぶらぶらしていたら、ありました(上)

「オパールは、石の中に、こうなってできるんだ」と

勉強になりました

あと右下の石は、本物の隕石です

本店営業部 スタッフ

 

 

秋ももう終わりですね…

先日、弥彦公園のもみじ谷へ家族で出かけてきました。

一足遅く、もうすでにもみじはほとんど落ちてしまっていて紅葉はあまり見られませんでしたが、

もみじ谷を少し登った先にどんぐりがたくさん落ちているのを見つけました。

それを見た2歳の娘が夢中になってどんぐりを拾っていて、なかなか帰れませんでした…(^_^;)

紅葉は見れなかったですが、娘のどんぐりを見つける度に喜ぶ姿を見て元気をもらいました!

 

最近は日中も寒くなり風邪が流行ってますので、みなさんもお気をつけください。

 

経理部 スタッフ

がんばれ アルビ!

今季のアルビレックスはJ1復帰を目指していたにもかかわらず

J3に降格も危ぶまれた時期もあった程で16位という残念な結果と

なってしまいました

先日、ビックスワンに散歩に言った時のスタジアムの姿も

寂しげな感じがします

来季は是非がんばってもらいJ1に復帰して欲しいです

がんばれ アルビ!

 吉祥工場 スタッフ 

お位牌のお掃除をしました

 

日に日に寒くなってきました。

風邪などを引かないように気を付たいところですね。

さて、商品部では事務作業だけではなく、様々なお仕事をさせていただいております。

最近では大きなお仕事として、お寺様のお位牌116本のお掃除をしました!

116本ともなると、梱包を解くだけで腰が痛くなってしまいました。

お掃除の方はほとんど匠のスタッフからしもらったのでよかったのですが、不器用なので梱包作業には手こずりました(汗)

納品はこれからですが、お客様に喜んでいただけたらいいなと思います。

 

商品部

 

越後七不思議を巡るバスツアー☆

こんにちわ!吉運堂企画部です。

先日(11/10.土)、新潟交通さんの「和田朋子と巡る越後七不思議ツアー」が行われました。

当社はご昼食会場となっておりまして、皆様からはサルナート自慢のお弁当を召し上がっていただきました。

(写真がなくてすいません。)

その後はお仏壇の店舗、墓石展示場ストーンミュージアム、伝承の館の3館を巡るスタンプラリーにご参加いただいたり、お買いものをしていただいたりと、ひとときをお過ごしいただき、午後からのご見学場所へとご出発されました。

お越し頂いた皆様、お寒い中ありがとうございました。

新潟県内の親鸞聖人さまにまつわる不思議な場所、越後七不思議、機会がありましたら是非一度巡ってみてください。

という私はまだ直江津の「片葉の芦」しかみたことがなかったです。お恥ずかしながら…。

 

お友達から

先日、お友達からキウイフルーツを貰いました。

早速晩御飯のデザートにと思い切ってみると、写真のとおり種の周りが真っ赤でびっくり!

レッドキウイというものらしいのですが、

お味の方もとても深みのある甘さがあって家族みんなでとても美味しく頂きました。

食べたことがないという方はぜひ一度、おすすめです!

木工部 スタッフ

やってしまいました。

こんにちは!

最近すっかり寒くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日ふとした気のゆるみから会社の車をガードレールに擦りつけてしまいました。

擦った跡を見たらくっきりと…….

車も心もヘコみました。(泣)

最近はだんだんと日が短くなってきています。

早めにライトをつけて安全運転を心がけていきましょうね!!

 

葬祭部 I

白根の秋の味覚は・・・

当社吉運堂の本社は新潟市南区(旧白根市)になります。
白根の秋の味覚といえば「梨」と「かきのもと❁」
8号線から中之口川方面へ向かうと果樹園と秋は「かきのもと畑」が広がっております。
「かきのもと❁」は食用菊で菊独特の香りはありません。



そこで「かきのもとのおいしい食べ方」をご紹介いたします!

《てきとーさんのかきのもと❁のおひたし》
 1.たっぷりのお湯を沸かした鍋に酢(何でも良い)をぽとりと入れる
 2.がくを取った「かきのもと❁」の花びらをばさりと入れる
 3.すぐに鮮やかな色になるので、すぐにざるにあげる
 4.水でさっと洗って、「かきのもと❁」をぎゅっとしぼる
 5.お好きなお皿に盛って、お好みの調味料をかけて完成 (*^_^*)
ほうれんそうの胡麻和えやからし和えにも合いますよ!


《てきとーさんのかきのもと❁の天ぷら》
 1.洗ったがくが付いている状態の「かきのもと❁」を小麦粉につけて揚げる
  ※ふつうに天ぷらを揚げるかんじで
 2.お好きなお皿に盛って、天つゆかしょう油をかけて完成 (*^_^*)

「かきのもと❁」を使ったおまんじゅうもあるようですよ!

ぜひドライブにて白根の秋の味覚をご堪能くださいませ (^_^)/



寺院仏具部スタッフ一同

秋といえば・・・!?

すっかり『秋』ですね~
『秋』といえば 読書のー、食欲のー、スポーツのー ‥・と、皆さんそれぞれと思います

先日、ある企業のスポーツ部門の方とお話をさせていただく機会がありました。
スポーツを通して人を育てる。 スポーツを通じて地域の方との交流を深める。 スポーツをしているが故の出会いもある。
さまざまなお話をうかがい「今年はスポーツを楽しむ『秋』だな」と、心に決めてみました。

記念に頂いたタオル、さっそく使ってみよう!(^^)!

などと考えながら テレビの前で スポーツ観戦をしています^_^;



となりには秋の味覚をしっかりスタンバっていて、やはり「食欲の『秋』」は
止められないようです。

いつになったら「スポーツの『秋』」になるでしょうか!?




「行楽の『秋』」 ぜひとも吉運堂に足を運んでみてください。


六日町店

秋の夜長に・・・

暑かった夏も終わり、すっかり秋めいてまいりました。

先日、小千谷では「はしご酒」というちょっと楽しそうな企画が行われました。

私も参加しようと思いましたが、次の日を考えると・・・と思い家飲みにして温まりました^_^

小千谷には酒蔵もあり美味しいお酒がたくさんありますので皆様も是非楽しみに来てください^_^

そして、小千谷店にもご来店下さいませ。皆様のご来店心よりお待ちしております。

長岡開府400年…..

 長岡は今年開府400年ということで毎月たくさんのイベントを開催しています。

今週末は「長岡米百俵フェス」が2日間東山ファミリーランドにて開催されます. . .

そして、新潟県立歴史博物館では「徳川の栄華」-徳川家、日光東照宮、牧野家ゆかりの名品-

が展示されています。

 過ごしやすい季節になって参りましたので是非、足を運んでみては・・・・

帰りに吉運堂にもお立ち寄りください。

 

佐渡巡礼ツアーのお知らせ

■佐渡のお寺めぐりツアー(FMPORTナビゲーター遠藤麻里と行く)

日時:H30年10月27日(土)~28日(日)

旅行代金:お一人様25,000円

     佐渡の秋を満喫してみませんか・・・また、佐和田店では巡礼用品も取り揃えております。
     お気軽にお問合せ下さい

 

身延山 久遠寺

 先日 お世話になっている御寺院様の御弟子様が 8月5日より35日間の修行を終え

 団参を兼ね信行道場修了式へ参加して参りました。

 山梨県 身延山 久遠寺 日蓮宗の総本山のお寺です

 

 


 当日は 天候が目まぐるしく変わり標高が高いのを実感いたしました(奥ノ院よりの眺め)

 晴れていれば 富士山も見えるのですが 残念ながら…

今年の猛暑の中 35日間の厳しい修行を終えた皆さんの顔も和やかでした 

 1泊2日の団参でしたが 心洗われるようなひと時でしたね

 個人的にも何回も訪れたいと思う場所の一つになりました 春はしだれ桜が見事だそうですよ

 日本にはまだまだこのようなパワースポット的な神社仏閣がたくさんあります 皆さんもパワーを

 貰いに出かけてはいかがでしょうか きっとご利益がありますよ

 

 
仙台泉店

御開帳!!

天童市で有名な若松寺は開山約1300年の歴史のある寺院です。地元の方をはじめとする参拝者からは「若松観音」の呼び名で親しまれています。

近年では恋愛成就、縁結びなどのパワースポットとして女性を中心に良縁祈願に訪れる方が多くなっています!!

月に1回「縁結び祈願祭~良い縁は、きっと結ばれる~」と題して第1日曜に開催され、多くの方がご縁賜っているそうですよ~^^

最上三十三観音の1番札所と知られている若松寺。 

今年は庄内三十三観音の御開帳、来年は置賜三十三観音と続き、2020年オリンピックの年に最上三十三観音御開帳となります!!

3年連続で御開帳は初めてとのことなので、この機会に参拝する方もきっと多いのでは?

皆様に良きご縁がありますように・・・

 

米沢のお盆と田んぼアート

米沢市では、米沢産のおいしいお米や観光地米沢をPRするとともに、農業体験を通じて地元住民と都市住民との交流を推進するため、平成18年度より「田んぼアート米づくり体験事業」を実施しています。場所は、米沢市の小野川温泉で有名な小野川町です。今年は、米沢市にゆかりのある「直江兼続公」と、米沢市のゆるキャラの「かねたん」です。

米沢のお盆の風物詩ともいえる盆提灯は、今年も沢山展示販売され、多くのお客様に購入頂きました。米沢では初盆のお宅に、親戚や兄弟からお盆の提灯を贈るという風習があります。とても風情があり、良い風習です。

また、田んぼアートは春から秋にかけていろいろな様子が見られます。是非、近くにお越しの際はお立ち寄りください。

夏のおもてなし

残暑お見舞い申し上げます。

お盆が過ぎ、秋の訪れを待つ時期となりました。

容赦のない暑さに体調を崩されてませんか。

連日の猛暑・・・心身共倒れ・・・寸前。

そこで、心に「喝」、体に「活」、暑さに「勝」。

スタミナをつけましょう。と言う事でBBQを強行!!

突然のお声掛けに参加下さった皆様方、有難うございました。

最後になりますが、どうか皆様方、心身共にご自愛下さいませ。

山形店

十六羅漢岩

あっという間にお盆も終わりましたね。                                                                               

みなさんお墓参りはいかれましたか?                                                                          

我が家のお墓は十六羅漢の近くにあり、お墓参りが終わったらちょこっと寄ってきます。                                                

メインはとびうお出汁ラーメンを食べにですが(笑)                                                                               

今年も行ってまいりました!

16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩・普賢の両菩薩・観音・舎利仏・目蓮の三像を合わせて22体。これだけの規模で岩礁に刻まれているのは

日本海側ではここだけと言われ歴史的にも貴重な資源です。

眺望台には歌碑や句碑があり、素晴らしい夕日や飛島が見れますよ!!

みえますか?!                                                                                 

遠くに見える島が飛島です(^^)

ここまで来たら道の駅”ふらっと”に立ち寄り、イワガキを食べていってください~

 酒田店 店舗スタッフ

                                                                       

お盆が来ましたね。お帰りなさい。

鶴岡のお盆と言えば、欠かせないのは白山だだちゃ豆です。

ビールのCMで取り上げて以来、全国区の知名度に成った枝豆ですが、帰省する誰しも大好きな食べ物ですよね。

久しぶりに顔を合わせる御家族や友人と共に。そして御先祖様にも手向けてはいかがでしょうか。

また、日本の花火100選でもトップ10に入る、鶴岡市赤川花火大会は8月18日(土)に開催されます。

全国デザイン花火競技会として全国選りすぐりの花火師さんの競技会にも成っております。

故人を忍び、今に感謝する上でも訪れてみてはいかがでしょうか。

毎日 あっちぇですねぇ~

暑い日が続いてますが

そんな時は、きれいな夜空を見に「ポーラースター神林」に出かけてはいかがでしょうか!

今年は15年ぶりの火星大接近(9月上旬頃まで)が見られそうです。

ゆっくりとした時間を過ごしてみては…

もうすぐお盆です。

準備は整いましたか。

お盆用品は吉運堂へお越しくださいませ。

お待ちしております。

 

毎月27日は…

  お仏壇の日です。

  お盆まであと2週間を切りました。 ご自宅のお仏壇・墓石の掃除を致しましょう。

  お掃除道具・仏具等必要なものがございましたら、お近くの吉運堂までお越しくださいませ。

  お待ちしております。

   盆提灯も品数揃えておりますので、ご来店の際はご覧になってみてください。

  さて、8月25日から新発田市の夏の終わりの新発田祭りが始まります。

  このお祭りが終わると夏休みも終わります。学生の頃はそう思っていたものです。

  暑い夏ですが、祭りの勢いと共に乗り切りましょう。

もうすぐ花火大会!

もうすぐ花火大会!

「ぎおん柏崎まつり」海の大花火大会がもうすぐ開催されますね!

川の長岡、山の片貝、海の柏崎と、「越後三大花火」の一つに数えられる花火大会です。

夏の日本海を舞台に、空と海と花火との光の反射を贅沢に使った空間演出が見どころ。

日本海に向けて打ち込む海中空スターマインをはじめ、

尺玉100発一斉打上、さらに怒涛の尺玉300連発と、百花繚乱の花火大会は見る人すべてを魅了します。

水面に美しく映える海中花火など、海の柏崎らしい花火が堪能できます。

柏崎店スタッフ一同、とても楽しみにしています^^

吉運堂柏崎店は、2018年ぎおん柏崎まつりを応援しています。(今年も花火を打ち上げます✿)

 

根知山寺の観音様

 



空の青さが真夏の到来を告げ、海山が恋しい季節になってきました。


今回は、いつも私がお世話になっている地域のシンボル聖観音様をご紹介いたします。


平成25年3月に弊社で建立させて頂いて以来、毎日のように手を合わせる方がいらっしゃるそうです。


名前が「延年観音」のためか、地域のお年寄りから市内各地の老人ホーム、デイサービスの方が来られ


写真を撮っていく姿も見られるそうです。山登りの時期には観音様の後方に見える雨飾山への登山者が


マニ車を回し手を合わせ安全祈願をしていくそうです。


私も根知山寺地区を訪問するたびにお参りさせていただいております。皆様も機会がありましたら


いつも優しいお顔で見守ってくださっている観音様のもとをぜひ一度訪れてみて下さい。


糸魚川店 営業スタッフ

待ってました!!

   上越に祭りの季節がやってきました。もうすぐ祇園祭です。

 

         先日、ある町内会様へお納めした謙信公さんの陣羽織に初めて袖が通されました。

         屋台の上で指揮を執っている姿が勇ましいですね。

               サイズもピッタリでひと安心です。

               祇園祭は上越を代表する行事のひとつ。それに携われることがとても嬉しいです。

 

       先月は上越の水族館「うみがたり」がオープン!!

           

       今年の夏は一段とにぎやかになりそうですね。

       皆様、是非いちど上越にお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

2018 第50回見附祭り(7/27~29)

 縦長な新潟県のちょうど真ん中に位置する見附市は、『新潟県のへそ』などと言われています。

隣地に長岡市と三条市に挟まれた人口4万1千人の小さな市です。

これから各地で夏祭りが盛んに行われますが、見附市でもこの7/27~29日に開催されます。

7/27  花火大会

7/28  ミニSL運行・民謡流しなど

7/29  ミニSL運行・樽はやし大会など

の予定になっています。

私達、見附店メンバーも毎年楽しく参加させていただいております。

皆様も規模は小さいですが、手作り感満載のお祭りにぜひご参加ください。

さて、お盆が近くなってきました。

見附店では、お盆提灯をたくさんご用意しました。

盆提灯とは、お盆にご先祖様や故人の霊が迷わず帰ってこれる目印とされています。

故人の冥福を祈り、感謝の気持ちを込め、お盆に供養をするものとも言われています。

また盆提灯の数が多いほど、故人が周囲の方々から慕われていたことを示すといわれている地域もあるそうです。

皆様も、おひとつ先祖様や故人の最高のお供え物として盆提灯をささげてはいかがでしょうか・・・?

ご来店をお待ちしております。

見附店スタッフ一同

 

ただいまお盆提灯受付中です

現在青山店では昔ながらの行燈や吊提灯だけでなく、モダンなデザインの創作提灯も展示しております。

お盆提灯というのは故人様、ご先祖様のご供養のため、あるいは感謝のためにお供えするものです。

ほのかな明かりをともし、亡き故人を偲ぶのもある種の日本の夏の風情といえるでしょうね。

風鈴の音や蝉の声、スイカやかき氷が待っている夏もいつの間にやらもう目の前です。

そう考えると早いもので、今年は半年がもう過ぎてしまったのですね。

 

現在吉運堂各店にてお盆提灯のご注文を承っております。

家紋入りの提灯をご希望の場合は納期が必要になりますのでお早目のご予約をお勧めいたします。

今年は空梅雨気味で暑い日が続いております。

皆様におかれましては続く暑気に体調を崩されぬようご自愛くださいませ。

合掌

青山店 営業スタッフ

~シルクフラワー製作教室開催~

              夏場、お花の持ちが悪くてお困りではございませんか?
       お客様の声にお応えし、シルクフラワーアレンジメントの教室を開催致します。
           既製のシルクフラワーも多数展示販売しております。
             新潟東店へ、是非ご来店下さいませ。
             教室開催 :9月6日(木) 10:00 [要予約】

                             新潟東店 店舗スタッフ
                         

  新潟東店おすすめ  花水香

入れるだけで、切花の持ちが長くなる!錫の不思議!

 

初夏~新潟駅周辺~水無月

所属する新潟駅南店の周辺を撮影してみました。

先々月から新潟駅南口で暮らしはじめ、交通手段に自転車・バスが加わりました。

自転車の速さで見る風景は新鮮です。

たまに自転車で出掛けてみるのはいかがでしょうか?

~新潟駅南店 営業スタッフ~

 

「新緑の朝」

草木の新緑を増して 色濃く目に入ってくるようになってきました

早いもので もう6月   知らない間に初夏です

お盆準備もこれから徐々にとお考えになられる方もいらっしゃると思いますが

吉運堂燕三条店もこれからのお盆準備に向け 店内も様変わりしていきます

日本文化のわび さびを大切に心落ち着く空間をつくって チョット入ってみました

みたいな雰囲気にしていけたらと思ってます

 

外は季節らしく緑が目にはいり こころも夏の雰囲気をただよわせて 元気ももらいます

 

店舗スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております

(株)吉運堂燕三条店  営業 堀

御朱印あつめ♪

早いもので、5月も終わりが近づいてまいりました。

まだまだ梅雨入り前で、お天気のいい日が続いて気持ちがいいですね(^^)/

そんなお天気のいい日に、御朱印あつめはいかがでしょうか?

昨今の寺社仏閣めぐりブームや御朱印ブームでご存知の方も多いと思いますが、御朱印とは神社や寺院を参拝した際に頂く事が出来る「おしるし」のようなものです。

参拝の記録、旅の思い出の一つとして、御朱印あつめの人気が老若男女問わず高まっているようですね(^^)

なんといっても新潟県は神社数全国一です (゜゜)!

明治時代に人口が全国一位だった時期もあった(集落ごとに神社があった)ことも関係しているようです。

お近くの神社・寺院でも参拝の際に御朱印を頂けるかもしれませんね(*^_^*)

 

*御朱印を頂く際の注意事項*

・御朱印はスタンプラリーではありません。必ずお参りしてから頂くようにしましょう。

・社寺によって御朱印を受け付けてない場合もあります。受付時間も含めて、事前のお問い合わせをおすすめします。

・ノートやメモ帳などではなく、御朱印帳に頂くようにしましょう。

 

御朱印帳は吉運堂各店でお求めいただけます。(白根本店にはくまモンの御朱印帳も…♪)

マナーを守って、楽しく御朱印を頂きましょう(*^_^*)

白根本店 店舗スタッフ

中庭舗装(*^。^*)

本社中庭搬入口の駐車場が舗装をして綺麗になりました。

穴が開いて傷んでいた駐車場が全面改修されました。

作業期間は2日間、1日目はアスファルトを剥がし、撤去、整地作業。

2日目にアスファルトを敷き、ローラーで平らにしました。

何でも新しいものは、気持ちがいいものですね(^^)/

 

本店営業部 笹川

ゴールデンウィーク終わりましたね・・。

本社の庭にある藤は、ほんのチョッピリ咲き始めました。(*^_^*)

満開になるのが楽しみです。

さて、本社のある新潟県白根地区では、毎年6月上旬に『白根大凧合戦』が開催され、当社も巻凧(六角凧)部門で参加します。

今年の開催は、6/7(木)~11(月)です。

生で見る合戦はとても迫力があります!

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

経理部スタッフ

 

 

新緑

事務所から見える景色は、季節ごとに変わり、私の心の癒しになっています。

今は、写真手前の藤棚が見頃です。窓をひらけば、紫の花の香りがします。

 

毎年、当社では、4月から新入社員が活躍します。

大学を卒業したばかりの若いエネルギ-。

楽しい事や苦しい事、無駄な事はひとつもありません。思う存分チャレンジしましょう。

全国の新入社員の皆さん!応援しています!

 

当社では、営業社員、店舗スタッフ、来年の新卒者、、。幅広く人財を求めています。

金子みすゞの「蜂と神さま」のように、ご縁と言うご円で、繋がれたすべてが、無縁ではありません。

ドアを叩いてください。

ご縁は、そこから始まります。

ちなみに、究極のご縁(円)は地球でしょうか。

 

サルナ-ト2Fカリスタで、本日は和風ランチをいただきました。

おいしそ~。心のリフレッシュです。

 

【五月病の自己中的予防法】

飛び上がるくらい、大袈裟に自分を褒めましょう。そして、大爆笑しましょう。

大丈夫、貴方はただの大器晩成型なのだから、安心して下さい。

※くれぐれも人前ではしない事。五月病だと思われます。

 

総務部スタッフ

ニューフェイス紹介

 

この4月から商品部に新しい仲間が増えました。

皆様のお力になれるよう、スタッフ一同より一層努力して参ります。

さて、本社のある白根付近では桜もすっかり散ってしまいましたが、春は桜だけではありません。

桜は桜でも八重桜や、ハナミズキ(トップ画像)は今が見頃かと思います。

ゴールデンウィークにはチューリップも最盛期。楽しみですね♪

皆様もお時間がありましたら、ぜひ色んなお花を探して見てください。

 

商品部 スタッフ一同

 

花筏 桜も終わりですね

今年は週末のお天気に恵まれず、ちゃんとお花見?出来なかった方、

多かったんじゃないですかね。あっという間に葉桜に‥…。

会社の庭の池も一面散った花びら、花筏です。これもまた風情があります。

桜が終わるのに合わせ、吉運堂全店では「お盆準備相談会」セール、始まりました‼

お盆準備はお早めに!お仏壇、お墓の事は何でもご相談くださいね。

 

 

本社 営業企画部

スタッフ一同

 

 

 

ニス塗りをしてます!

木工部では床を新しくニスで塗りなおしてます。

床を塗り直すのはなんと45年ぶりだそうです。

その日ごとに決めた範囲を塗っていき、乾くまで待ちます。

床を塗っていく作業は結構たのしいですね!

ただ、においがとにかく強烈!

すごいにおいに頭をくらくらさせながら楽しく塗っています(笑)

木工部 スタッフ

満開の桜発見 !!

通勤途中に「桜が待ち遠しいぁ」と思っていたら

なんと開花宣言前に満開の桜を発見しました。

違う花かとも思いましたが、何度見ても桜。しかもソメイヨシノ(だと思います)。

何かのパワースポットで、超自然現象かもとワクワクしながら近所に住んでいる方に聞いたら

「ボイラーの熱で毎年早く咲くみたいだよ」とのこと。

なんだかホッとしたような、残念なような・・・。

先週に引き続き、本社の桜のつぼみもアップします。

開花遠くないようです。

葬祭部スタッフ一同

本社の倉庫を改装します

4月1日から、本社・倉庫の改装がはじまります。 ただいま改装に向けて、スタッフ総出で大整理を行っています。 投稿の写真は、本社の中庭に植えられている桜です。 東京は桜が満開だそうですが、新潟市の桜はまだ硬い蕾のままです。 この樹が葉桜になるころには、本社・倉庫の改装も終わっている予定です。 心機一転、新しい倉庫で仕事できるのが、今から楽しみです。 寺院仏具部 スタッフ一同

な~らんだ♬

3月も半ばになり、ずいぶん日差しが暖かくなってきましたね。
まだまだ残雪の多い魚沼ですが、春はすぐそこまできているようです✿✿✿

先日の晴れ間に、冬のあいだ大活躍をしてくれた除雪道具を片付けようと 洗って汚れを落とし、並べて干しました。

春になると生き物が『冬眠』から目覚めてきますが、この道具たちは次の冬が来るまで『春夏秋眠』に入ります。

雑草たちも成長し始めたので、グリーンシーズンの準備もしなくてはいけませんね。


お近くにお出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください(∗^ν^∗)

六日町店スタッフ一同

小千谷風船一揆

2月25日、小千谷では毎年恒例の風船一揆が行われました。

今年はあいにくの天候でしたが晴れていると空飛ぶ気球の赤や青、黄色、さまざまな色が青空に映えて

とても綺麗です!来年は晴れるといいですね^_^   風船一揆が行われると、あ~やっと春が近づいて

きたな・・・と感じます。  まだまだ雪がたくさん残っている小千谷ですがお近くにおいでの際には

是非、吉運堂 小千谷店にお越しください。お待ちしております。

 

長岡雪しか祭り

2月17日・18日は、長岡雪しか祭りがありました。

例年より雪がたくさん降った長岡市ですが、その雪を使って楽しむイベントです。

「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントが

開催されました。

18日は、30,000人もの人が雪で思いっきり遊んだようです。

皆さんも是非、邪魔な雪ではなく楽しむ雪にすると冬も楽しくなるのかもしれませんね。

来年の雪しか祭りには、是非遊びに来てはどうですか?

その際は、長岡店にも足を運んでください。

長岡店 一同

♪天童市の名産「左馬」♪

2月も後半になり、暦の上では春になりました。まだまだ寒いですが…

天童店が店舗を構える天童市は「将棋駒」が有名です。年に1回、人間将棋なるものも行われています。

天童市で作られている将棋の駒は生産シェア9割を誇るそうです。一時期は生産が落ち込みましたがふるさと納税の返礼品として

全国の皆さんに選んでいただき、将棋駒を広められたそうです。その中でも「左馬」が人気だそうです。

「左馬」・・・うまが避けるということで まがよける→魔除け ・馬が亡くなる時は右を向くと言われている事から 左向きは長生き→長寿願い

また、「うま」を逆から読むと「まう」と読めます。「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため、福を招く

などなど諸説ありますが、縁起ものとして昔から愛されているようで、現在はストラップやキーホルダー等と色々な商品になっています。

毎年桜の咲く季節には、舞鶴山にて約2,000本の桜舞い散る中、人間将棋が行われます。昨年「3月のライオン」が公開され天童市も

将棋に携わっているため話題に上がりました。

今年も4月に開催される予定だそうです。

ぜひ桜の咲く時期にお会いできたら嬉しいです(*^_^*)

天童店スタッフ一同

 

 

佐和田店お祭り用品展示

4月に入りますと佐渡各地で島祭りが華を咲かせます。 佐和田店ではお祭り用品の品揃えを充実いたしました。 お客様から信頼を得た提灯張り替え・太鼓の革張り替えはホットシーズンを迎えております。 お祭り用品の準備はお早めにお願い致します。 お気軽にお問合せください。

米沢市上杉雪灯篭まつり

毎年この時期開かれる米沢市上杉雪灯篭まつりです

300基の雪灯篭やカラフルなキャンドルゾーンと一面の銀世界に灯るロウソクの光は心が癒されます

厳しい寒さや大雪も、この日ばかりはありがたくも感じます

以前は雪で作った迷路などもありました、今年は雪のすべり台と4輪バギーで遊べる広場もあります

県内外からの人々で、華やかなお祭りですが

「命の尊さと世界の恒久平和を次の世代に伝えて行きたい」という献灯の意味もあるそうです

ご先祖様のおかげ様で今日があると日々感謝し、そして私達は生かされています

今日も一日ありがとう (^.^)

                                 米沢店スタッフ一同

日本文化

先日、鶴岡店のブログに「寒鱈汁」がアップされておりました。
まさに庄内地区の「風物詩」。
厳しい季節ではありますが、冬には冬の醍醐味がございます。
と言うわけで、2月3日。
寒さを堪え、思い切って、扉を開け、「節分」を行いました。
南南東を向いて、「恵方巻き」を無言で食してもみました。
日本ならではの文化に触れながら、
明日2月4日は「立春」であると気づきました。
極寒の日本ではありますが、
春が到来の準備を始めていると、
この厳しい寒さももう少しの辛抱だと、
エールを送られているような気持ちになりました。
その気持ちを形に「啓翁桜」を生けてみました。
日本の花、「桜」。桜と言えば、お花見。
日本には、誇りに出来る文化が多数あります。
ご先祖様、仏様へ礼拝するのも日本の心
日本に生まれて良かったなと再認識した2月初旬であります。

                        山形店スタッフ一同

我が家の癒し

我が家に来て 3年目の冬。
もう、ずいぶんと年をとったのか
毛並みも悪くなってきた
パールホワイトの女の子、ナッツです。

人と同じ様に、この小さなハムスターにも個性があります。
得意な事は、回し車を前足だけで回す事とゲージからの脱走‼

ペット供養を耳にする機会が増えてきた昨今ですが
皆様のご家庭でも、家族同様に暮らしている子『ペット』達。
この小さな命を愛おしく感じ、大事に育てていることでしょう。

お店では、ペット供養関連の商品も常時
取り扱っておりますので
どうぞ、お気軽にお店へ遊びにいらしてくださいませ(^^♪

酒田店 店舗スタッフ

 

冬の風物詩 寒鱈祭り開催

冬を代表する魚の鱈を丸ごと使った鶴岡寒鱈祭りが、寒空の中で1月21日開催された。

この時期の庄内地方は、場所を変えて次々と開催される冬の風物詩と成り多くの人が堪能した。

その上で、ご先祖様や故人様にも供物である御香(お線香)を手向けて、美味しい物を頂ける感謝をしたいものである。

お店では、各種御香を取り揃えておりますので、この機会に是非御来店下さいませ。

鶴岡店スタッフ一同

 

冬型が緩んで・・・

今朝の村上店の駐車場は、まるでスケートリンクの様に凍っていました。

皆様も外出の際はお足元にお気を付けください。車の運転は安全運転を心がけましょう。

 

 

村上の冬の風物詩です。

家の軒先にイヨボヤがぶら下がっています。7月の村上大祭に向け、美味しくなるように頑張っています。

今、村上大祭は国の無形文化財の指定に向け頑張っている最中です。

皆様も応援して下さい。そして村上大祭を見に来て下さい。

村上店へのご来店もお待ちしております。

 

村上店スタッフ一同

新年初売り8日目

 2018年のお正月は、幸いにも雪が少なく、過ごしやすいお天気でした。

 初売りも8日目が過ぎ、新年の華やぎも落ち着き始めて、日常の生活リズムに戻りつつあります。

 これから、一年のうちで一番寒い「寒の時期」に入りますが、閉め切ったお部屋でも、空気の浄化をする効果のある

 お線香やインフルエンザのお薬にも含まれている成分が使われているお線香があることをご存知でしょうか?

 吉運堂の各店舗にも、いろいろな種類のお香・お線香を取り扱っておりますので、ぜひ 足をお運び下さい!

新発田店 スタッフ

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年も多くのお客様に支えられ新年を迎えることができましたこと心より感謝申し上げます。

今年も全てのお客様にご満足して頂けるよう頑張っていきたいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

 

吉運堂では2日より新春初売りセールを行っております。

特価商品を多数揃えておりますので、この機会に是非お越し下さいませ。

従業員一同お待ちしております。

 

糸魚川店スタッフ

冬の高田公園

夜桜で有名な高田公園を散策しました。
先日の寒波も和らぎ、桜に囲まれた高田城もほとんど雪が消えていました。
名物のブロンズ像も雪囲いの中です。
散歩中のワンちゃんと何匹もすれ違い、足場は少々悪いですが気持ちの良い時間を過ごしました。
春にはこの写真の風景が一面桜でビンク色に変わります。
                           
 


年の瀬も押し迫り、上越店には神棚を新しくお求めになったり、お仏壇のお掃除用品を買い求める
お客様が増えてきました。毎年お客様の購入品で季節を感じております。
今は上記に加え、新春のご挨拶にお持ちになる進物品が動き出しました。
品揃え豊富にお待ちしておりますので、是非一度お店にお越しくださいませ。

上越店スタッフ一同

寒波襲来

  先週よりここ見附店付近では、強めの寒波がやって来ております。

今朝ほども雪が昨晩から15cm位積もりました。

しかし、出勤をしてくると、駐車場は綺麗に除雪してあります。

除雪業者さんは、私たちが寝ている間に、早起きをして頑張って頂いております。 感謝 感謝です。

この位の積雪の時は、真っ白でキレイですよね。

さて、見附店では、先日12/8に仏具のお磨き教室を開催しました。

沢山のご参加をいただき大盛況でした。

持参してもらった仏具がピカピカに変身する様を体感され、感激をしておられたお客様も多く好評でした。

見附店では、来年もこのような企画を準備しております。ご期待ください。

 

                                    見附店  品川直仁

そろそろ冬も本番

今年は例年よりも2週間ほど早い降雪があり、話題となりました。

その後もちらちらと降ったかと思ったら、今月の5日から6日にかけてとんでもない大雪に見舞われましたね。

こちらのブログをご覧の皆様もその日は朝早くから長時間運転することになった方もいらしたのではないでしょうか。

 

ところで、今回こちらのスタッフブログを書かせていただいておりますのは新潟青山店の営業スタッフでございます。

私は6日その日、白根本社にて研修を受ける日でありました。

大粒の雪が音を立てて落ち積る様子から漂う不穏な気配に大いに不安を覚え、5日の夜はいつもより早めに目覚ましをセットして就寝。

そうしたら案の定です。翌朝目を覚ましたらやたらと外が暗いのです。

窓を開けた瞬間視界に飛び込む一面の銀世界、雪景色。わぁきれいな景色ダナァと思わず現実逃避に走りました。

・・・ではなく、これはいかんと慌てて6時に家を出ました。

突然の雪で除雪が間に合わなかったのもそうでしょうが、おそらくノーマルタイヤのままだった方も多かったのも原因でしょうね。

道路の混雑状況は悲惨の一言でした。

私の家は旧分水町の現在は燕市。普段なら40分もあれば朝のラッシュ時でも着きます。

ですが、白根本社にたどり着けたのは9時50分でした。経過時間は約4時間、その差なんと3時間ですね。

研修は10時からだったのでぎりぎり間に合ったのですが、もうこんな目には遭いたくないものです。

 

さて、これを書いているのは11日ですが、明日12日からまた大雪になる見込みだそうですね。

これから5時起きになる毎日が続きます。8年続けたのでもう慣れましたが、これが新潟の冬ですよね。

このブログをご覧の皆様も事故を起こさず厳しい新潟の冬を今年も乗り越えていきましょう。

新潟青山店

〜 喪中はがきが届いたら 〜

「お世話になった方が亡くなられて…」と喪中はがきを持参され

ご来店されるお客様がいらっしゃる時期になりました。

懐かしい方の訃報を知ったが、遠方で足を運べない、又はおじゃまするのも

気を遣わせてしまうのでは…

そのような時にこころのこもったお手紙を添え、お悔やみの気持ちを

「お線香」という形にして、贈られてはいかがでしょうか。

 

年賀状は面倒でもありますが、一年に一度の大切なごあいさつでもあります。

年末の慌ただしい中、お一人、お一人を思いながら年賀状を書こうと思います。      

                                                                                       新潟東店                                                                           

貴重な晴れ間

11月も終わろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。

今日は午後から晴れ間が広がり、久しぶりにお日様の下で冬支度などの作業を進めるには、

絶好の一日となりました。

 

この季節になると、お歳暮の品を何にしようかと、悩むものです。

会社の所在地である新潟市南区は、果樹の栽培が盛んなことで知られています。

暮れの贈り物は、ル・レクチェにしようか、ラ・フランスにしようか、

贈り先には、持って行こうか、宅配で贈ろうか、など悩みは尽きません。

 

ところで、12月は年末年始の準備で何かと忙しくなりますが、

12月8日が仏教において、とても大切な1日であることはご存知でしょうか。

この日は、お釈迦さまがお悟りを開かれた日とされており、

この日を記念しお祝いをする「成道会(じょうどうえ)」がお寺さまにて営まれます。

 

常日頃の悩みは尽きませんが、お世話になった方々のことを思い、

1年の感謝を込めて、喜ばれる贈る品を選ぼうと思います。

 

 

 

雪が降った日の 小さなお客様の優しい言葉

いよいよ 空から白い雪が・・・

雪が降る中

小さなお子さんが ミルキー線香を買いにご来店

飼っていたペットが亡くなり 〝美味しい匂いの線香を買いに来たんだ〜〟と

まん丸ほっぺで たくさんのお話聞かせていただきました。

お会計をすませて 帰り際 

〝おばちゃん 玄関にいるワンちゃん寒そうだよ!〟と

燕三条店の入り口の 石でできた看板犬の犬の置物を見て 言ったのです。

お子さんの お母様も 〝ワンちゃん寒そうね バイバイしようね〟

優しい お母様が育てているから お子さんも優しいのだと・・・

 

 お子さんの優しい言葉から 寒そうな看板犬の首に 赤いマフラーをつけました。

〝ワンちゃん 赤いマフラー巻いたから 寒くないですよ  また近くに来たら 見に来て下さいね〟

 

  寒い日が続きます 皆様 マフラーなどをして 暖かくしましょう。

 

 

 

                                                                                   燕三条店 店舗スタッフ A

 

 

 

 

きれいになってきました!

本社ビル「サルナート」では現在、外装改修の工事が行われています。

秋の高い空に、塗り直されたばかりの白い柱が眩しく映っています。

※建物内は通常通り営業中です。

 

さて、白根本店敷地内「伝承の館」前には、桜や藤が植えられた小さな庭があります。

秋も深まり、落ち葉の舞う季節となりました。今朝も少し落ち葉の掃除をしていましたら、箒を持つ手の冷たさに冬がもうすぐ近くまで来ていることを感じました。

冬に備えて、防寒具など早めに準備したいですね。

 

白根本店 I

 

お寺の入口にある言葉

お寺に行くと、入口に看板があり、

そこに「これぞ!」という渾身の一言(仏教の言葉)が書かれていることがあります。

私はその言葉を見るのが好きで、

「いい言葉だな~」と思うと、それを写真に撮ったりもします。

私のお気に入りは、ある禅寺の言葉(写真のもの)。

まさに禅!

深いですね~。

最近は朝晩と日中の気温差が激しいので、

みなさん風邪を引かないように注意しましょう!

本店営業部 田島

 

早いもので今年も残すところあと2カ月になりました

早いもので今年も残すところあと2カ月になりました。
例年なら紅葉真っ只中で秋を満喫している感じがありますが
今年は大きな台風が続き夏が終わるとあっという間に冬になった感じがします。 我が家には寒がりの小型犬がいるので10月中旬から暖房が欠かせません!

さてあと2カ月やり残した事がないか頭の中も整理していきたいと思います。

※写真は先日、バイクツーリングで福島県裏磐梯の紅葉です? 昨年も同じ頃に行きましたが去年より鮮やかじゃなかったですね。

ペンネーム k/k